検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

夏平くん 

著者名 あおき ひろえ/作
著者名ヨミ アオキ ヒロエ
出版者 絵本館
出版年月 2007.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105236236E/ナツ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
648.1 648.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950534221
書誌種別 和図書(一般)
著者名 あおき ひろえ/作
著者名ヨミ アオキ ヒロエ
出版者 絵本館
出版年月 2007.6
ページ数 [32p]
大きさ 30cm
ISBN 4-87110-164-6
分類記号 E
分類記号 E
書名 夏平くん 
書名ヨミ ナツヘイ クン
内容紹介 夏平くんは、同じ町内にすんでいる男の子。夏にうまれたから夏平っていうんやて、おかあさんがいうとった。だから顔があんなにくろいんか…。繊細で、そして大胆な色合い。どこか懐かしい、関西弁のユーモア絵本。

(他の紹介)内容紹介 ここはさけのあつまる北の海です。ピリカは4さい。さけではもう、りっぱなおとなです。さけたちのふるさとは、カナダやロシア、アメリカなど、いろいろです。ピリカのように、日本でうまれたさけもいます。けれどもさけたちは、自分がどこでうまれたかなんて、ふだんは思い出しもしませんでした。―4歳のサケが、故郷の川で見つけたものは?
(他の紹介)著者紹介 越智 典子
 1959年東京に生まれる。東京大学理学部生物学科卒業。出版社勤務を経て執筆活動に入る。絵本・童話作家、翻訳家。神奈川県在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
沢田 としき
 1959年青森県に生まれる。阿佐ヶ谷美術専門学校卒業。絵本に『アフリカの音』(講談社/1996年日本絵本賞)、『てではなそう きらきら』(文=さとうけいこ、小学館/2002年日本絵本賞読者賞)など。絵本制作のほか、舞台美術、ジンベ(アフリカの打楽器)奏者としての演奏活動など、幅広い分野で活躍している。東京都在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。