検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

Butterflies 

著者名 マリア・シビラ・メーリアン/[画]
著者名ヨミ マリア シビラ メーリアン
出版者 グラフィック社
出版年月 2018.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107209231723.3/メリ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951717159
書誌種別 和図書(一般)
著者名 マリア・シビラ・メーリアン/[画]   ケイト・ハード/著   [堀口 容子/訳]
著者名ヨミ マリア シビラ メーリアン ケイト ハード ホリグチ ヨウコ
出版者 グラフィック社
出版年月 2018.4
ページ数 189p
大きさ 19cm
ISBN 4-7661-3153-6
分類記号 723.359
分類記号 723.359
書名 Butterflies 
書名ヨミ バタフライズ
副書名 マリア・シビラ・メーリアン作品集
副書名ヨミ マリア シビラ メーリアン サクヒンシュウ
内容紹介 17世紀、虫に魅せられ、昆虫の変態と未知なる動植物の研究に生涯を捧げた女性画家・昆虫学者のメーリアン。その苛烈な人生と南米でのフィールドワークで生まれた、艶やかな植物と蝶の美しい博物画を収めた作品集。
著者紹介 1647〜1717年。ドイツ人の画家、昆虫学者。

(他の紹介)目次 近代科学の導入とセレンディピティー
第1部 無機分析化学と物理化学(新元素ニッポニウムと小川正孝
低温科学を創めた青山新一
未知の核分裂に向き合った木村健二郎
天然原子炉の予言者―黒田和夫
ゴーシュ回転異性体の発見―水島三一郎の先見性
フロンティア電子と化学反応―福井謙一のノーベル賞への道)
第2部 有機化学と生化学関連・高分子化学(日本の象徴うるしから有機化学の基礎作り―眞島利行の奮闘
紅花の女性化学者 黒田チカ
七員環で世界に先駆けた野副鐵男
ビタミンの発見者―鈴木梅太郎
苦学生から一流の科学者へ―赤堀四郎の人生行路
ビニロン、日本で開発された繊維と桜田一郎)
終わりからの展望
(他の紹介)著者紹介 吉原 賢二
 東北大学名誉教授。1929年新潟市に生まれる。1953年東北大学理学部化学教室卒業。1954年電気試験所(通商産業省)に入所。1957年日本原子力研究所に入所。1968年東北大学理学部助教授。1982年同教授。1993年定年退官。この間、ドイツ・カールスルーエ原子核研究センター客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。