蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0104950936 | 557.2/アク/ | 貸閲複可 | 在庫 | 2階一般 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本玩具博物館 井上 重義 斉藤 道子 砂野 加代子
探花
今野 敏/著
そして、バトンは渡された
前田 哲/監督,…
まちのおばけずかん : おばけコン…
斉藤 洋/作,宮…
おらおらでひとりいぐも
沖田 修一/監督…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂17
廣嶋 玲子/作,…
石礫
今野 敏/著
無明
今野 敏/著
大ピンチずかん[1]
鈴木 のりたけ/…
母の待つ里
浅田 次郎/著
ファンタスティック・ビーストとダン…
デイビッド・イェ…
ぼくのねこ
鈴木 のりたけ/…
人狼サバイバル[10]
甘雪 こおり/作…
妖怪横丁大運動会
広瀬 克也/作
ふしぎ駄菓子屋銭天堂 : ハン…5巻
ざんねんないきもの事典 :…やっぱり
今泉 忠明/監修…
かみはこんなにくちゃくちゃだけど
ヨシタケ シンス…
兄が3人できまして : 王子様の…7
伊藤 クミコ/作…
動物最強王図鑑 : No.1決定ト…
實吉 達郎/監修
がっこうのおばけずかん : げたげ…
斉藤 洋/作,宮…
学校のおばけずかん ハイ!
斉藤 洋/作,宮…
のいちごつみ
さとう わきこ/…
ないものねだるな
阿川 佐和子/著
あんぱんまんとごりらまん
やなせ たかし/…
まわりと差がつく!“映え”スイーツ…
宮本 葵/監修・…
きみと100年分の恋をしよう[6]
折原 みと/作,…
燕は戻ってこない
桐野 夏生/著
ジュニア空想科学読本24
柳田 理科雄/著…
マル暴ディーヴァ
今野 敏/著
かいけつゾロリにんじゃおばけあらわ…
原 ゆたか/さく…
よって件のごとし : 三島屋変調百…
宮部 みゆき/著
ねずみくんはカメラマン
なかえ よしを/…
子宝船
宮部 みゆき/著
きみと100年分の恋をしよう[7]
折原 みと/作,…
トモダチデスゲーム[1]
もえぎ 桃/作,…
アンパンマンとムシバラス
やなせ たかし/…
チョウセンアサガオの咲く夏
柚月 裕子/著
藤白くんのヘビーな恋[1]
神戸 遙真/作,…
こんとごん : てんてんありなしの…
織田 道代/ぶん…
梅切らぬバカ
和島 香太郎/監…
教誨
柚月 裕子/著
ほたてのひみつ
小室 栄子/まん…
爆弾
呉 勝浩/著
夏の体温
瀬尾 まいこ/著
かがみの孤城上
辻村 深月/作,…
妖怪の子、育てます1
廣嶋 玲子/作,…
ノラネコぐんだんうみのたび
工藤 ノリコ/著
わんぱくだんのバスごっこ
ゆきの ゆみこ/…
まじょのナニーさん[9]
藤 真知子/作,…
お金のひみつ
RICCA/まん…
おいしいごはんが食べられますように
高瀬 隼子/著
恐竜バス
いとう みちろう…
給食委員はアイドル
小松原 宏子/作…
絶叫学級[33]
いしかわ えみ/…
はじめての
島本 理生/著,…
54字の物語∞ : みんなでつくる…
氏田 雄介/編著…
鑑定人 氏家京太郎
中山 七里/著
夜カフェ11
倉橋 燿子/作,…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂 : お稲…3巻
ハヤブサ消防団
池井戸 潤/著
人狼サバイバル[12]
甘雪 こおり/作…
兄が3人できまして : 王子様の…8
伊藤 クミコ/作…
人狼サバイバル[11]
甘雪 こおり/作…
パンパンパンパンパンダパン
ささき みお/作…
宙ごはん
町田 そのこ/著
ひみつの魔女フレンズ4
宮下 恵茉/作,…
レッツもよみます
ひこ・田中/さく…
もしも地球がひっくり返ったら : …
川村 康文/監修
老人ホテル
原田 ひ香/著
へんしんロボット
あきやま ただし…
財布は踊る
原田 ひ香/著
#真相をお話しします
結城 真一郎/著
絶叫学級[34]
いしかわ えみ/…
恐竜トリケラトプスとウミトカゲ :…
黒川 みつひろ/…
もりの100かいだてのいえ : ミ…
いわい としお/…
ようかいむらのきらきらたなばた
たかい よしかず…
おかげさまで名探偵
杉山 亮/作,中…
彼女が知らない隣人たち
あさの あつこ/…
たんぱく質しっかりおかず : 1食…
牧野 直子/著
ジュニア空想科学読本25
柳田 理科雄/著…
成熟スイッチ
林 真理子/著
人狼サバイバル[13]
甘雪 こおり/作…
カプセルトイのひみつ
梅屋敷 ミタ/ま…
君のクイズ
小川 哲/著
パンしろくま
柴田 ケイコ/作…
掬えば手には
瀬尾 まいこ/著
鷹の系譜
堂場 瞬一/著
老害の人
内館 牧子/著
きみと100年分の恋をしよう[8]
折原 みと/作,…
トモダチデスゲーム[2]
もえぎ 桃/作,…
いってらっしゃーい
りとう ようい/…
わけあって絶滅したけど、すごいんで…
サトウ マサノリ…
図解大事典深海生物
東海大学海洋学部…
夜カフェ12
倉橋 燿子/作,…
あそび室の日曜日 : 町長さんのア…
村上 しいこ/作…
十年屋6
廣嶋 玲子/作,…
マイクロスパイ・アンサンブル
伊坂 幸太郎/著
みらいのえんそく : かざんのしま…
ジョン・ヘア/作…
こんぶのひみつ
水木 繁/まんが
香君下
上橋 菜穂子/著
おばけのやだもん こわーいおばけや…
ひらの ゆきこ/…
前へ
次へ
からくり玩具世界一周
山口 照二/著,…
オアハカの動物たち
岩本 慎史/[編…
マトリョーシカのルーツを探して :…
熊野谷 葉子/著
47都道府県の郷土玩具4
日本玩具博物館/…
47都道府県の郷土玩具3
日本玩具博物館/…
中国民衆玩具 : 日本玩具博物館コ…
尾崎 織女/著,…
47都道府県の郷土玩具1
日本玩具博物館/…
Japanese Kokeshi …
Manami O…
郷土玩具ざんまい
瀬川 信太郎/著
全国厄除け郷土玩具 : 疫病退散!…
中村 浩訳/著
世界の民芸玩具 : 日本玩具博物館…
尾崎 織女/著,…
てのひらのえんぎもの : 日本の郷…
佐々木 一澄/文…
こころのこけし : 権田幸喜こけし…
権田 幸喜/編著
はじめましての郷土玩具
甲斐 みのり/著…
癒やしの微笑み : 東北こけしの話
高橋 五郎/著
日本のおもちゃ絵 : 絵師・川崎巨…
川崎 巨泉/[画…
DARUMA BOOK : だるま…
COCHAE/著…
こけし : 旅先で恋した古くて新し…
やまもと ゆみ/…
ころんで起きてウッチリクブサー :…
田平 としお/著
ロシアのマトリョーシカ
スヴェトラーナ・…
日本郷土玩具集成第3巻
牧野 玩太郎/編…
日本郷土玩具集成第2巻
牧野 玩太郎/編…
日本郷土玩具集成第1巻
牧野 玩太郎/編…
武井武雄のこけし
武井 武雄/作,…
江戸の縁起物 : 浅草仲見世助六物…
木村 吉隆/著,…
郷土玩具の新解釈 : 無意識の“郷…
加藤 幸治/著
マトリョーシカ : 旅して集めた‘…
ウッドバーニング…
ふるさと玩具図鑑
井上 重義/著
マトリョーシカ大図鑑
沼田 元氣/写真…
おもちゃ博士・清水晴風 : 郷土玩…
林 直輝/著,近…
和(なごみ)のおもちゃ絵・川崎巨泉…
森田 俊雄/著
kokeshi book : 伝統…
cochae/著
日本の郷土玩具
薗部 澄/撮影,…
江戸時代の土人形 : 小さくても大…
遠谷 茂/[編]…
十二支の郷土玩具 : 干支の郷土玩…
中村 浩訳/編著
日本のおもちゃ : 玩具絵本『うな…
清水 晴風/画,…
ほほえみの年輪をかさねて五十年 :…
消えた「おかぶと」 : 節句人形カ…
山梨県立博物館/…
東北のこけし : 伝統工芸
高井 佐寿/[編…
十二支庶民文化財コレクション総覧 …
宮崎 惇/編著
KO・KE・SHI人形。
斎藤 亜弓/企画…
「郷土玩具」で知る日本人の暮らし…4
「郷土玩具」で知る日本人の暮らし…5
「郷土玩具」で知る日本人の暮らし…3
「郷土玩具」で知る日本人の暮らし…2
「郷土玩具」で知る日本人の暮らし…1
全国郷土玩具ガイド3
畑野 栄三/著
全国郷土玩具ガイド2
畑野 栄三/著
江戸からおもちゃがやって来た
千葉 惣次/著,…
姫路はりこ
姫路市書写の里・…
博多人形沿革史
博多人形商工業協…
天神さん人形 : 雷、天候、農耕、…
木村 泰夫/著
犬張子調査と映像記録
張り子 : 伝統から創作へ : 張…
五十嵐 健二/編…
郷土玩具職人ばなし
坂本 一也/著
全国郷土玩具ガイド1
畑野 栄三/著
全国郷土玩具ガイド4
畑野 栄三/著
琉球の玩具とむかし遊び : 沖縄伝…
西浦 宏己/著
こまであそぼう
若林 健一/編著…
土の鈴 : 全国土鈴ガイド
石山 邦子/著
江戸独楽 : 粋と洒落の手技--伝…
広井 道顕/編著…
開運だるまの生涯
近藤 正照/著
だるま-達磨-ダルマ
井沢 弥男/編著
こけしの世界[2]
久松 保夫/著,…
こけしの世界[1]
久松 保夫/著,…
日本郷土玩具事典
西沢 笛畝/著
全国郷土人形図鑑
足立 孔/著
ふるさとの凧
斎藤 忠夫/編著
日本のだるま : 七転び八起き
今泉 実兵/著,…
よくあがる 創作連凧
大橋 栄二/著
よくあがる 手づくりの凧
広井 力/著
おもちゃ画譜
川崎 巨泉/著画…
日本の土人形
俵 有作/編集,…
日本の土鈴
森瀬 雅介/[著…
伝統の郷土玩具
郷土玩具辞典
斎藤 良輔/編
こけし辞典
鹿間 時夫/編,…
伝統こけしガイド
土橋 慶三/責任…
こけしのふるさと
菅野 新一/[ほ…
十二支 : 郷土玩具から
松本 栄一/写真
日本の郷土玩具
永田 久光/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009950229772 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
アミール・D.アクゼル/著
鈴木 主税/訳
|
著者名ヨミ |
アミール D アクゼル スズキ チカラ |
出版者 |
アーティストハウスパブリッシャーズ
|
出版年月 |
2004.5 |
ページ数 |
212p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-04-898173-0 |
分類記号 |
557.23
|
分類記号 |
557.23
|
書名 |
羅針盤の謎 |
書名ヨミ |
ラシンバン ノ ナゾ |
副書名 |
世界を変えた偉大な発明とその壮大な歴史 |
副書名ヨミ |
セカイ オ カエタ イダイ ナ ハツメイ ト ソノ ソウダイ ナ レキシ |
内容紹介 |
大航海時代の到来、東方貿易の繁栄。神秘の力を持つ羅針盤が、世界を制した! 世界三大発明の一つ「羅針盤」に秘められた驚くべき物語。 |
著者紹介 |
オレゴン大学で統計学の博士号を取得。現在、ベントレー大学の統計学助教授。著書に「天才数学者たちが挑んだ最大の難問」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
クレヨン王国には、有名な人の話やおもしろい話をまとめておく習慣があることを知ってましたか?10年ごとに「こぼればなし」という本が作られるのです。その中から、これまでいろいろなクレヨン王国の物語に登場した人々の「その後」の話を32編集めました。すべて4ページでまとめられた「四枚童話」という趣向と共にお楽しみください。 |
(他の紹介)著者紹介 |
福永 令三 1928年、名古屋市に生まれる。早稲田大学文学部国文科卒業。すぐ文筆生活に入る。1956年に第9回オール讀物新人杯、1963年にモービル児童文学賞を受賞。1964年、『クレヨン王国の十二か月』で第5回講談社児童文学新人賞受賞。1968年より1988年まで、自然に親しむ心をもった児童を育てる目的で学習塾をひらく(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 三木 由記子 1952年、広島市に生まれる。東京芸術大学美術学部工芸科を卒業。デザイン会社勤務を経て、1978年に独立、児童図書の仕事に専念する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ