検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

羅針盤の謎 

著者名 アミール・D.アクゼル/著
著者名ヨミ アミール D アクゼル
出版者 アーティストハウスパブリッシャーズ
出版年月 2004.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104950936557.2/アク/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950229772
書誌種別 和図書(一般)
著者名 アミール・D.アクゼル/著   鈴木 主税/訳
著者名ヨミ アミール D アクゼル スズキ チカラ
出版者 アーティストハウスパブリッシャーズ
出版年月 2004.5
ページ数 212p
大きさ 22cm
ISBN 4-04-898173-0
分類記号 557.23
分類記号 557.23
書名 羅針盤の謎 
書名ヨミ ラシンバン ノ ナゾ
副書名 世界を変えた偉大な発明とその壮大な歴史
副書名ヨミ セカイ オ カエタ イダイ ナ ハツメイ ト ソノ ソウダイ ナ レキシ
内容紹介 大航海時代の到来、東方貿易の繁栄。神秘の力を持つ羅針盤が、世界を制した! 世界三大発明の一つ「羅針盤」に秘められた驚くべき物語。
著者紹介 オレゴン大学で統計学の博士号を取得。現在、ベントレー大学の統計学助教授。著書に「天才数学者たちが挑んだ最大の難問」など。

(他の紹介)内容紹介 クレヨン王国には、有名な人の話やおもしろい話をまとめておく習慣があることを知ってましたか?10年ごとに「こぼればなし」という本が作られるのです。その中から、これまでいろいろなクレヨン王国の物語に登場した人々の「その後」の話を32編集めました。すべて4ページでまとめられた「四枚童話」という趣向と共にお楽しみください。
(他の紹介)著者紹介 福永 令三
 1928年、名古屋市に生まれる。早稲田大学文学部国文科卒業。すぐ文筆生活に入る。1956年に第9回オール讀物新人杯、1963年にモービル児童文学賞を受賞。1964年、『クレヨン王国の十二か月』で第5回講談社児童文学新人賞受賞。1968年より1988年まで、自然に親しむ心をもった児童を育てる目的で学習塾をひらく(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三木 由記子
 1952年、広島市に生まれる。東京芸術大学美術学部工芸科を卒業。デザイン会社勤務を経て、1978年に独立、児童図書の仕事に専念する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。