検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ミサコの被爆ピアノ 

著者名 松谷 みよ子/文
著者名ヨミ マツタニ ミヨコ
出版者 講談社
出版年月 2007.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105217350913/マツ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松谷 みよ子 木内 達朗
2007
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950535780
書誌種別 和図書(一般)
著者名 松谷 みよ子/文   木内 達朗/絵
著者名ヨミ マツタニ ミヨコ キウチ タツロウ
出版者 講談社
出版年月 2007.7
ページ数 31p
大きさ 21cm
ISBN 4-06-214134-5
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 ミサコの被爆ピアノ 
書名ヨミ ミサコ ノ ヒバク ピアノ
内容紹介 1945年8月6日、爆心地より1.8キロの地点で、1台のアップライトピアノが被爆した。あの日から62年、ピアノは今も音を響かせている-。長年にわたり戦争を見つめてきた作家が書き下ろした、平和を願う物語。
著者紹介 1926年東京生まれ。童話、絵本、紙芝居、詩、エッセイなど、幅広い創作活動を展開。「貝になった子供」で第1回児童文学者協会新人賞、「龍の子太郎」で国際アンデルセン賞優良賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 竹内敏晴の「からだ」観と「スポーツする身体」をクロスすると21世紀の身体論が見えてくる。「からだ」を抜きにしてはあり得ない新たな身体論への序奏。
(他の紹介)目次 第1部 よびかけるからだ ひびき合うからだ(「からだ」を語りあうための問題提起
講演「よびかけるからだ ひびき合うからだ」)
第2部 シンポジウム “スポーツ”によって劈かれる身体―新たな身体論への序奏(「西洋的身体」から「東洋的身体」へ
サルプリと「神明(シン・ミョン)」体験 ほか)
第3部 からだ―断想(「からだ」を耕す 共に生きるために
「よびかけるからだ ひびき合うからだ」に触発されて ほか)
第4部 「劈かれる身体」についての試論(「無意識が働き始めるからだ」を考える
近代的身体と劈かれる身体 ほか)
(他の紹介)著者紹介 三井 悦子
 椙山女学園大学人間関係学部教授。奈良女子大学文学研究科修士課程修了(文学修士)。専攻はスポーツ史。スポーツ史学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。