検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代日本文学研究 (国文学研究叢書)

著者名 荻久保 泰幸/著
著者名ヨミ オギクボ ヤスユキ
出版者 明治書院
出版年月 1989.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105131130910.26/オギ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
1989
910.263 910.263
日本文学-歴史-昭和時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950429354
書誌種別 和図書(一般)
著者名 荻久保 泰幸/著
著者名ヨミ オギクボ ヤスユキ
出版者 明治書院
出版年月 1989.12
ページ数 289p
大きさ 19cm
ISBN 4-625-58053-6
分類記号 910.263
分類記号 910.263
書名 現代日本文学研究 (国文学研究叢書)
書名ヨミ ゲンダイ ニホン ブンガク ケンキュウ
叢書名 国文学研究叢書

(他の紹介)目次 昭和10年代の文学―〈1901年―1920年の世代〉について
抵抗の文学について
文学者の戦争責任論争
戦後派文学(第1次・第2次)
「内向の世代」の文学―脱イデオロギー
現代作家と西鶴
現代作家の日記―開高健・遠藤周作・大岡昇平
作家の出発期と文学活動
太宰治
福田恒存覚書―戦中から戦後へ
高見順論―評論管見
井上靖
吉行淳之介
高橋和巳「邪宗門」
黒井千次「聖産業週間」
五木寛之の眼
高橋三千綱―退屈な時代の文学


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。