蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
演奏年鑑 2007
|
出版者 |
日本演奏連盟
|
出版年月 |
2007.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0104263249 | 760.5/エン/2007 | 貸出禁止 | 在庫 | 書庫3 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009950576698 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
出版者 |
日本演奏連盟
|
出版年月 |
2007.3 |
ページ数 |
564p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
760.59
|
分類記号 |
760.59
|
書名 |
演奏年鑑 2007 |
書名ヨミ |
エンソウ ネンカン |
副書名 |
音楽資料 |
副書名ヨミ |
オンガク シリョウ |
(他の紹介)内容紹介 |
近世儒教は、「死」の問題をめぐる仏教との対抗関係を通して、どのようなものとして形成されていったのか―。仏教と密接に関連する火葬を批判して孝心に基づく葬礼の確立を目指した儒教言説を分析する一方、死後の霊魂を主題化しない中江藤樹のユニークな思想から自己一身の安楽と人倫的和合を可能にする儒教のもう一つの傾向を探り、両面から徳川前期思想を測定する。 |
(他の紹介)目次 |
1 儒教の死生観と仏教(中村〓(てき)斎の仏教批判 安井真祐「非火葬論」の仏教批判 火葬批判の屈折―「非火葬論附録」の課題 「喪祭私説」における「家礼」受容―徳川儒教における仏教批判の一方向 岡山藩における宗教統制をめぐる儒仏論争) 2 中江藤樹の死生観と仏教(中江藤樹における死後と生 「鑑草」再考 淵岡山の倫理思想 近江聖人・中江藤樹像の形成) |
目次
内容細目
前のページへ