検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

チベット文化史 

著者名 D・スネルグローヴ/著
著者名ヨミ D スネルグローヴ
出版者 春秋社
出版年月 1998.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103668182222.9/スネ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
1991
ブータン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810024178
書誌種別 和図書(一般)
著者名 D・スネルグローヴ/著   H・リチャードソン/著   奥山 直司/訳
著者名ヨミ D スネルグローヴ H リチャードソン オクヤマ ナオジ
出版者 春秋社
出版年月 1998.4
ページ数 437,41p
大きさ 22cm
ISBN 4-393-11201-6
分類記号 222.9
分類記号 222.9
書名 チベット文化史 
書名ヨミ チベット ブンカシ
内容紹介 政治、宗教、芸術、社会など、チベット人の活動全般を歴史的展開に沿って体系的に概説した世界的名著の翻訳。きらびやかな僧院文化が最高度に開花した比類なき世界を、格調高い文章と121点の貴重な写真で紹介する。
著者紹介 1920年生まれ。ロンドン大学名誉教授。インド・チベット仏教研究の第一人者。

(他の紹介)目次 第1章 序
第2章 開発学理論の系譜
第3章 フィールドワーク
第4章 開発政策における伝統文化
第5章 西洋化と伝統文化
第6章 結び
(他の紹介)著者紹介 上田 晶子
 開発学博士。国連開発計画(UNDP)ブータン事務所調整補佐官、英国国立ロンドン大学東洋アフリカ学院客員研究員。専門分野は開発言説、人的資源開発。学習院大学法学部政治学科卒業(1993年)、英国国立ランカスター大学政治・国際関係論学部大学院ディプロマ課程卒業(1994年)、英国国立ロンドン大学東洋アフリカ学院開発学部修士課程修了(1995年)、同学院開発学部博士課程修了(2001年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。