蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
三民主義<抄>ほか (中公クラシックス)
|
著者名 |
孫 文/[著]
|
著者名ヨミ |
ソン ブン |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2006.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0105917652 | 312.2/ソン/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
めねぎのうえんのガ・ガ・ガーン!
多屋 光孫/文・…
ゆうこさんのルーペ
多屋 光孫/文・…
孫文革命文集
孫 文/[著],…
国体論及び純正社会主義<抄>
北 一輝/[著]…
三酔人経綸問答
中江 兆民/[著…
中国思想史の研究
島田 虔次/著
梁啓超年譜長編第5巻
丁 文江/編,趙…
梁啓超年譜長編第4巻
丁 文江/編,趙…
梁啓超年譜長編第3巻
丁 文江/編,趙…
梁啓超年譜長編第2巻
丁 文江/編,趙…
梁啓超年譜長編第1巻
丁 文江/編,趙…
中国における近代思惟の挫折2
島田 虔次/著,…
中国における近代思惟の挫折1
島田 虔次/著,…
ピアノを弾く身体
岡田 暁生/監修…
三浦梅園自然哲学論集
三浦 梅園/[著…
三十三年の夢
宮崎 滔天/著,…
孫文選集第3巻
孫 文/[著]
アジア歴史研究入門別巻
島田 虔次/[ほ…
孫文選集第2巻
[孫 文/著]
孫文選集第1巻
[孫 文/著]
アジア歴史研究入門5
島田 虔次/[ほ…
アジア歴史研究入門4
島田 虔次/[ほ…
アジア歴史研究入門3
島田 虔次/[ほ…
アジア歴史研究入門2
島田 虔次/[ほ…
アジア歴史研究入門1
島田 虔次/[ほ…
三酔人経綸問答
中江 兆民/著,…
朱子学と陽明学
島田 虔次/[著…
辛亥革命の研究
小野川 秀美/編…
三民主義下
孫 文/著,安藤…
三民主義上
孫 文/著,安藤…
孫文全集下
孫 文/著,外務…
孫文全集上巻
孫 文/著,外務…
孫文全集中
孫 文/著,外務…
前へ
次へ
かいけつゾロリのなぞのおたから…後編
原 ゆたか/さく…
かいけつゾロリまもるぜ!きょうりゅ…
原 ゆたか/さく…
くらいくらい
はせがわ せつこ…
10ぴきのかえるのピクニック
間所 ひさこ/さ…
ぞうくんのあめふりさんぽ
なかの ひろたか…
たかいたかい
ジェズ・オールバ…
おべんとうバス
真珠 まりこ/作…
ノンタンでかでかありがとう
キヨノ サチコ/…
アンパンマンとピラミッドののろい
やなせ たかし/…
めんめんばあ
はせがわ せつこ…
アンパンマンともぐりん
やなせ たかし/…
なーらんだ
三浦 太郎/作・…
ハリー・ポッターと炎のゴブレット
マイク・ニューウ…
せんべせんべやけた
こばやし えみこ…
おでかけばいばい
はせがわ せつこ…
アンパンマンとそらとぶうめのみ
やなせ たかし/…
アンパンマンとハテナのとう
やなせ たかし/…
ももんちゃんぽっぽー
とよた かずひこ…
いいからいいから[1]
長谷川 義史/作
うみ
岸田 衿子/文,…
恐竜トリケラトプスとひみつの湖 :…
黒川 みつひろ/…
へんしんオバケ
あきやま ただし…
おさるのジョージしょうぼうしゃにの…
M.レイ/原作,…
シンドラーのリスト
スティーブン・ス…
ルルとララのきらきらゼリー
あんびる やすこ…
ロバのシルベスターとまほうの小石
ウィリアム・スタ…
へんしんコンサート
あきやま ただし…
おばけとけっこんできるかな?
むらい かよ/著
おさるのジョージがっこうへいく
M.レイ/原作,…
おさるのジョージびっくりたんじょう…
M.レイ/原作,…
ウォレスとグルミット : 野菜畑で…
ニック・パーク/…
おかしのいえのおばけパーティー
むらい かよ/著
ねずみくんとシーソー
なかえ よしを/…
おさるのジョージとしょかんへいく
M.レイ/原作,…
キャベたまたんてい100おく円のた…
三田村 信行/作…
チャレンジミッケ!3
ウォルター・ウィ…
忍たま乱太郎[43]
尼子 騒兵衛/原…
くまさんくまさんなにみてるの?
ビル・マーチン/…
チャレンジミッケ!1
ウォルター・ウィ…
かいけつゾロリのゆうれいせん かい…
原 ゆたか/作・…
ホテル・ルワンダ : 真実の物語
テリー・ジョージ…
むしさんどこいくの?
得田 之久/さく
おへそのあな
長谷川 義史/作
そらまめくんのぼくのいちにち
なかや みわ/さ…
スウィングガールズ
矢口 史靖/監督…
ハチ公物語
神山 征二郎/監…
のんびりオウムガイとせっかちアンモ…
三輪 一雄/作絵
れいぞうこのなつやすみ
村上 しいこ/さ…
そらとぶクレヨン
竹下 文子/文,…
チャーリーとチョコレート工場
ティム・バートン…
はらぺこあおむし
エリック・カール…
はなかっぱとグチャットン
あきやま ただし…
はなかっぱ
あきやま ただし…
ひまわり
和歌山 静子/作
クッキーのぼうしやさん
安西 水丸/作
ヒトラー : 最期の12日間 : …
オリヴァー・ヒル…
ナルニア国物語 : ライオン…第1章
C.S.ルイス/…
ルルとララのしあわせマシュマロ
あんびる やすこ…
くもりのちはれせんたくかあちゃん
さとう わきこ/…
強運の持ち主
瀬尾 まいこ/著
じしんのえほん : こんなときどう…
国崎 信江/作,…
忍たま乱太郎[44]
尼子 騒兵衛/原…
おりがみ世界のカブトムシ・クワガタ
山田 勝久/著
かいけつゾロリのママだーいすき か…
原 ゆたか/作・…
とうさんはタツノオトシゴ
エリック・カール…
どこ? : とびらのむこうのさがし…
山形 明美/作
むしむしだあれ?
今森 光彦/さく…
実物大恐竜図鑑
デヴィッド・ベル…
夢の浮き橋 : 時代小説
藤原 緋沙子/著
鬼畜
野村 芳太郎/監…
サウンド・オブ・ミュージック :…
ロバート・ワイズ…
セロ弾きのゴーシュ
宮沢 賢治/原作…
ティモシーとサラとデイジーさん
芭蕉 みどり/作…
むしのあいうえお
今森 光彦/切り…
おきがえいろいろかくれんぼ
いしかわ こうじ…
うんちレストラン
新開 孝/写真,…
チャレンジミッケ!2
ウォルター・ウィ…
ももんがモンちゃん
とりごえ まり/…
よーす…からだアイらんど<おなか編>
きむら ゆういち…
あっあっあっ、みーつけた!
徳永 満理/ぶん…
夜の橋
藤沢 周平/著
ポットくんとミミズくん
真木 文絵/ぶん…
あなたをずっとずっとあいしてる
宮西 達也/作絵
さよなら、クロ : 世界一幸せな犬…
松岡 錠司/監督…
博士の愛した数式
小泉 堯史/監督…
獣の奏者1
上橋 菜穂子/作
だるまちゃんとてんじんちゃん
加古 里子/さく
うんちのちから
ホ ウンミ/ぶん…
みんなのきもち
村上 しいこ/作…
人間失格
太宰 治/著
吾輩は猫である
夏目 漱石/文,…
恐竜vsほ乳類 : 1億5千…第1回
高間 大介/制作…
笛吹川
深沢 七郎/原作…
びくびくビリー
アンソニー・ブラ…
名もなき毒
宮部 みゆき/著
にんじゃおばけどろろろん
のぶみ/作・絵
3びきのくま : イギリス民話より
いもと ようこ/…
むしサッカーはらっぱカップ
杵川 希/文,近…
こびとづかん
なばた としたか…
こぶたのバーナビー
U.ハウリハン/…
前へ
次へ
習近平研究 : 支配体制と指導者の…
鈴木 隆/著
独裁が生まれた日 : 習近平と虚構…
大熊 雄一郎/著
現代中国の国家形成 : 中華民国か…
段 瑞聡/編著
習近平の中国
川島 真/編,小…
中国政治経済史論 : 江沢民時代(…
胡 鞍鋼/著,日…
紅い帝国の論理 : 新全体主義に隠…
張 博樹/著,中…
中国共産党と中国の発展
謝 春涛/主編,…
中国を変えよう : アメリカ議会を…
楊 建利/著,井…
毛沢東の強国化戦略1949-197…
山口 信治/著
Japan-China Relat…
Kokubun …
よくわかる現代中国政治
川島 真/編著,…
中国政治経済史論 : 鄧小平時代
胡 鞍鋼/著,日…
林彪事件と習近平 : 中国の権力闘…
古谷 浩一/著
近代中国の国会と憲政 : 議会専制…
金子 肇/著
中国政治経済史論 : 毛沢東時代1…
胡 鞍鋼/著,日…
中国はなぜ軍拡を続けるのか
阿南 友亮/著
世界を翻弄し続ける中国の狙いは何か…
濱本 良一/著
習近平の中国 : 百年の夢と現実
林 望/著
中国政治からみた日中関係
国分 良成/著
中南海 : 知られざる中国の中枢
稲垣 清/著
習近平の強権政治で中国はどこへ向か…
濱本 良一/著
Deng Xiaoping and…
Ezra F. …
紅の党
朝日新聞中国総局…
中国最高指導者WHO'S WHO
高橋 博/編著,…
中国民主改革派の主張 : 中国共産…
李 鋭/[著],…
「反日」中国の真実
加藤 隆則/著
紅の党 : 習近平体制誕生の内幕
朝日新聞中国総局…
概説近現代中国政治史
浅野 亮/編著,…
現代中国の政治 : 「開発独裁」と…
唐 亮/著
現代中国政治 : グローバル・パワ…
毛里 和子/著
孫文革命文集
孫 文/[著],…
中華民国の憲政と独裁1912-19…
久保 亨/編著,…
亡命 : 遙かなり天安門
翰 光/著
「私には敵はいない」の思想 : 中…
劉 暁波/ほか[…
最後の審判を生き延びて : 劉暁波…
劉 暁波/[著]…
救国、動員、秩序 : 変革期中国の…
高橋 伸夫/編著
裸の共和国 : 現代中国の民主化と…
加々美 光行/著
中華民国の権力構造における帰国留学…
王 元/著
趙紫陽極秘回想録 : 天安門事件「…
趙 紫陽/著,バ…
中国政治体制100年 : 何が求め…
深町 英夫/編
中国重要人物事典
高橋 博/編著,…
林彪春秋
姫田 光義/著
立憲国家中国への始動 : 明治憲政…
曽田 三郎/著
中国社会と大衆動員 : 毛沢東時代…
金野 純/著
中国・台湾
天児 慧/編著,…
近代中国の中央と地方 : 民国前期…
金子 肇/著
近代中国の政治文化 : 民権・立憲…
野村 浩一/著
中国国民政府期の華北政治 : 19…
光田 剛/著
周恩来秘録 : 党機密文書は語る下
高 文謙/著,上…
周恩来秘録 : 党機密文書は語る上
高 文謙/著,上…
現代中国政治と人民代表大会 : 人…
加茂 具樹/著
現代中国政治
毛里 和子/著
現代中国治国論 : 蔣介石から胡錦…
許 介鱗/編,村…
20世紀中国の政治空間 : 「中華…
西村 成雄/著
現代中国の政治と官僚制
国分 良成/著
中国民主化運動の歩み : 「党の指…
平野 正/著
原典で読む20世紀中国政治史
田中 仁/編著
中国のニューリーダーWho's W…
稲垣 清/著
中国の「一国二制度」と世界システム…
胡 景耀/著
蔣介石と南京国民政府 : 中国国民…
家近 亮子/著
中国高級幹部人脈・経歴事典
高 新/著,田口…
一つの中国一つの台湾 : 江沢民v…
楊 中美/[著]…
黄土の道 : 中華人民共和国獄中二…
今井 欣之助/著
毛沢東、鄧小平そして江沢民
渡辺 利夫/[ほ…
鄧小平政治的伝記
ベンジャミン・ヤ…
中国最高指導者WHO'S WHO
三菱総合研究所/…
近代中国における政党・社会・国家 …
深町 英夫/著
現代中国政治を読む
毛里 和子/著
中国と台湾 : 統一交渉か、実務交…
中川 昌郎/著
二〇世紀の農民革命と共産主義運動 …
小林 弘二/著
北京「中南海」某重大事件
富坂 聡/著
「人治国家」中国の読み方 : 台頭…
朱 建栄/編著
江沢民時代の「大中国(グレーター・…
朱 建栄/著
中国最高指導者WHO'S WHO
三菱総合研究所/…
鄧小平の遺産 : 離心・流動の中国
田畑 光永/著
毛沢東側近回想録
師 哲/[著],…
天安門の犠牲者を訪ねて : 息子た…
丁 子霖/著,蔣…
構造転換の中国
小島 朋之/著
毛沢東と鄧小平
渡辺 利夫/著,…
江沢民の中国 : 内側から見た「ポ…
朱 建栄/著
誰も書かない鄧小平革命 : 社会主…
本沢 二郎/著
北京の長い夜 : ドキュメント天安…
ゴードン・トーマ…
江沢民と朱鎔基 : 記者が見た中国…
常 愷/著,莫 …
中国近代政治思想史概説
大谷 敏夫/著
脱社会主義への中国
小島 朋之/著
越境者 : 海を越えた天安門事件
森田 靖郎/著
歴史としての鄧小平時代
天児 慧/著
中国が香港になる日 : 統一か分裂…
小島 朋之/著
中国の終末 : 中国共産党は死んだ
方 励之/著,末…
中国共産党の選択 : 五つのシナリ…
小島 朋之/著
中国を読む
中嶋 嶺雄/[ほ…
天安門落書
串田 久治/著
中国近代化の調査記録
天児 慧/著
模索する中国 : 改革と開放の軌跡
小島 朋之/著
彷徨する中国
天児 慧/著
天安門燃ゆ : 激動の北京現地報告
読売新聞社中国特…
中国の悲劇
中嶋 嶺雄/著
衝撃の中国 血の日曜日 : 燃え上…
刈間 文俊/編,…
胡耀邦 : ある中国指導者の生と死
楊 中美/著,児…
林彪秘書回想録 : 全訳
張 雲生/著,徳…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009950422357 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
孫 文/[著]
島田 虔次/訳
近藤 秀樹/訳
堀川 哲男/訳
|
著者名ヨミ |
ソン ブン シマダ ケンジ コンドウ ヒデキ ホリカワ テツオ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2006.5 |
ページ数 |
22,434p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-12-160089-4 |
分類記号 |
312.22
|
分類記号 |
312.22
|
書名 |
三民主義<抄>ほか (中公クラシックス) |
書名ヨミ |
サンミン シュギ ショウ ホカ |
内容紹介 |
孫文の代表作「三民主義」の第1部「民族主義」や、講演集、書簡集、宣言集などを収録。革命運動に従事し、民族主義で国内統一を図った孫文の矛盾から、現代中国の濫觴を探る。 |
著者紹介 |
1866〜1925年。広東省生まれ。中国の革命家、政治家。台湾では中華民国の創始者として国父とも称される。中国国民党を組織し三民主義と五権憲法に基づく建国を企図するが、北京で死去。 |
叢書名 |
中公クラシックス
|
(他の紹介)目次 |
三民主義(抄) 志あらばついに成る(『建国方略』より) 講演集 書簡集 宣言集 |
(他の紹介)著者紹介 |
孫 文 1866〜1925。中国の革命家、政治家。中国国民党総理。台湾では中華民国の創始者として国父とも称される。号は日新・中山・逸仙。広東省の貧農の家に生まれ、1892年西医書院(香港大学医学部の前身)を卒業しマカオ・広州で開業。しだいに反満の民族意識を強め、興中会をハワイで組織し、95年広州で武装蜂起を企てるも失敗し、日本に亡命。三民主義を唱え、以後蜂起と失敗をくり返したびたび渡日する。1911年辛亥革命が勃発するとアメリカから帰国し、臨時大総統に選ばれ、中華民国が発足するが、袁世凱に地位を譲る。その後反軍閥・反帝国主義の中国国民党を組織し、三民主義と五権憲法に基づく建国を企図するが25年北京で死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 島田 虔次 1917年(大正6年)広島県生まれ。京都大学文学部史学科卒。東方文化研究所、東海大学予科教授を経て京大人文科学研究所教授。中国近世思想史専攻。2000年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 近藤 秀樹 1932年(昭和7年)新潟県生まれ。京都大学文学部史学科、同大学院文学研究科博士課程修了。新潟大学教授。中国近代史専攻。1983年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 堀川 哲男 1936年(昭和11年)愛媛県生まれ。京都大学文学部史学科、同大学院文学研究科博士課程修了。京都大学教授。中国近代史専攻。1990年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 中華の発見者
1-22
-
並木 頼寿/著
-
2 三民主義(抄)
1-188
-
-
3 志あらばついに成る
『建国方略』より
189-248
-
-
4 講演集
249-320
-
-
5 書簡集
321-366
-
-
6 宣言集
367-420
-
前のページへ