検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

内閣・総理府 (教育社新書)

著者名 教育社/編
著者名ヨミ キョウイクシャ
出版者 教育社
出版年月 1979


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100943679317.2/ナイ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
鷹狩-歴史 日本-歴史-江戸時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210042407
書誌種別 和図書(一般)
著者名 教育社/編
著者名ヨミ キョウイクシャ
出版者 教育社
出版年月 1979
ページ数 262p
大きさ 18cm
分類記号 317.211
分類記号 317.211
書名 内閣・総理府 (教育社新書)
書名ヨミ ナイカク ソウリフ
副書名 便覧
副書名ヨミ ベンラン
叢書名 教育社新書
叢書名 行政機構シリーズ

(他の紹介)内容紹介 世界に孤立して国運を誤るなかれ―日露戦争後の祖国日本の動きを憂え、遠くアメリカからエール大学教授・朝河貫一が訴えかける。歴史学者としての明解な分析に立って、祖国への熱い思いが格調高く述べられ、読む者の心に迫る。彼の忠告も空しく、軍国主義への道をつき進んだ日本は、戦争、敗戦へと不幸な歴史を辿った。日米の迫間で、日本への批判と進言を続けた朝河。彼の予見の確かさと祖国愛には、今なお学ぶべきものが多い。
(他の紹介)目次 前篇 日本に関する世情の変遷(日本に対する世評の変化
満州における日本に対する世の疑惑の由来
反動説―感情的反対者―利害的反対者
東洋における世界の要求
日露戦争以後)
後篇 日本国運の危機(戦後の日本国民多数の態度に危険の分子あることを論ず
日本と米国との関係に危険の分子少なからざることを論ず)
結論 日本国民の愛国心


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。