検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

建国初期アメリカ財政史の研究 

著者名 松本 幸男/著
著者名ヨミ マツモト ユキオ
出版者 刀水書房
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105958466342.5/マツ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1963
1963

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950914975
書誌種別 和図書(一般)
著者名 松本 幸男/著
著者名ヨミ マツモト ユキオ
出版者 刀水書房
出版年月 2011.3
ページ数 14,313p
大きさ 22cm
ISBN 4-88708-392-9
分類記号 342.53
分類記号 342.53
書名 建国初期アメリカ財政史の研究 
書名ヨミ ケンコク ショキ アメリカ ザイセイシ ノ ケンキュウ
副書名 モリス財政政策からハミルトン体制へ
副書名ヨミ モリス ザイセイ セイサク カラ ハミルトン タイセイ エ
内容紹介 独立革命末期の連合会議財政再建のために登場した財務総監モリスの政策が、ワシントン内閣の初代財務長官ハミルトンに受け継がれ、厳しい国際・国内環境の中で財政的に強力な中央政府を可能にした過程を解明。
著者紹介 1948年大阪府生まれ。青山学院大学大学院経済学研究科博士課程単位取得後退学。静岡産業大学経営学部教授。アメリカ経済史専攻。

(他の紹介)内容紹介 後醍醐天皇寵妃の阿野廉子、悲劇の佳人後深草院二条、「尼将軍」北条政子、ならびなき権勢を誇った日野富子、秀吉の糟糖の妻ねね、等々―中世を彩った女性群像をちりばめつつ、公家・武士・庶民の妻そして尼僧の姿を描きだしていく。母性・家政・性愛をめぐって縦横に展開される数々のエピソードはまことに興味深い。
(他の紹介)目次 序章 王朝文学の女性像
1 公家の女房
2 武士の妻たち
3 尼僧の生涯
4 女商人と庶民の生活


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。