検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

オセアニアのあやとり 1(世界の伝承あやとり)

著者名 野口 とも/著
著者名ヨミ ノグチ トモ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2019.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107317729798/ノグ/1貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
407 407
蛋白質 遺伝子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951806116
書誌種別 和図書(一般)
著者名 野口 とも/著
著者名ヨミ ノグチ トモ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2019.1
ページ数 119p
大きさ 21×22cm
ISBN 4-416-51901-1
分類記号 798
分類記号 798
書名 オセアニアのあやとり 1(世界の伝承あやとり)
書名ヨミ オセアニア ノ アヤトリ
副書名 あやとりの宝庫で見つけた傑作選
副書名ヨミ アヤトリ ノ ホウコ デ ミツケタ ケッサクセン
内容紹介 国際あやとり協会が収集した3000種類以上の世界の伝承あやとりの中から、地域の特色が表れているものなどを厳選紹介。1は、オーストラリア・パプアニューギニア・ニュージーランドで見つけたあやとりを収録。
著者紹介 国際あやとり協会会員、数学オリンピック財団元理事。著書に「あやとりであそぼ!」など。
叢書名 世界の伝承あやとり
オーストラリア・パプアニューギニア・ニュージーランド編

(他の紹介)内容紹介 化学進化で容易に合成される4種のアミノ酸からなるタンパク質こそ、初めて複製と代謝を行った生命の起源だ―生命起源説の主流とされる「RNAワールド仮説」に真っ向から異を唱え、既存の諸説が抱える様々な矛盾点を説明する「GADVタンパク質仮説」を提唱して話題を呼んだ著者が、初めて書き下ろす生命起源論の新しい展開。
(他の紹介)目次 第1章 生命活動の源―タンパク質と遺伝子
第2章 原始地球と化学進化―「GADV」‐アミノ酸の生成
第3章 生命誕生への第一歩―「GADV」‐タンパク質ワールドの形成
第4章 生命誕生への確かな歩み―GNC原初遺伝暗号の成立
第5章 生命の誕生へ―(GNC)n原初遺伝子と生命の基本システムの形成
第6章 生命進化から生物進化へ―生命の基本システムの発展
第7章 多様な生物種の誕生
第8章 「GADV」‐タンパク質ワールド仮説と生命の基本システム
第9章 「GADV」‐タンパク質ワールド仮説とRNAワールド仮説
(他の紹介)著者紹介 池原 健二
 奈良女子大学・理学部・化学科・機能化学講座教授。京都大学工学博士。1944年生まれ。京都大学工学部工業化学科卒業。京都大学工学研究科工業化学専攻修士課程修了。京都大学工学研究科工業化学専攻博士課程中途退学。東京大学理学部生物化学教室助手。奈良女子大学理学部化学科助教授を経て現職。その間、アメリカ国立衛生研究所(NIH)に10ヶ月間在籍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。