検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本語を分析するレッスン 

著者名 野田 尚史/著
著者名ヨミ ノダ ヒサシ
出版者 大修館書店
出版年月 2017.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0108000969810.1/ノダ/貸閲複可貸出中 2階一般 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951610784
書誌種別 和図書(一般)
著者名 野田 尚史/著   野田 春美/著
著者名ヨミ ノダ ヒサシ ノダ ハルミ
出版者 大修館書店
出版年月 2017.4
ページ数 6,166p
大きさ 21cm
ISBN 4-469-21362-1
分類記号 810.1
分類記号 810.1
書名 日本語を分析するレッスン 
書名ヨミ ニホンゴ オ ブンセキ スル レッスン
副書名 アクティブ・ラーニング対応
副書名ヨミ アクティブ ラーニング タイオウ
内容紹介 言語関係の基礎科目の授業で、アクティブ・ラーニングを行いやすいよう、正解のない問題や課題を収録したテキスト。「しりとり」「若者ことば」「マンガ」「漫才」など、身近な話題を入口に、ことばについての議論を促す。
著者紹介 1956年石川県生まれ。国立国語研究所教授。博士(言語学)。

(他の紹介)目次 序章 和声法実習にあたって
第1章 三和音の基本型
第2章 三和音の第1転回型
第3章 三和音の第2転回型
第4章 57・76の和音
第5章 ソプラノ課題
第6章 59・77の和音
第7章 27の和音
第8章 Molldurの和音


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。