検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本国憲法ってなに? 4

著者名 伊藤 真/著
著者名ヨミ イトウ マコト
出版者 新日本出版社
出版年月 2017.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107110710323/イト/4貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

串田 孫一
1983
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951616481
書誌種別 和図書(一般)
著者名 伊藤 真/著
著者名ヨミ イトウ マコト
出版者 新日本出版社
出版年月 2017.4
ページ数 32p
大きさ 29cm
ISBN 4-406-06085-1
分類記号 323.14
分類記号 323.14
書名 日本国憲法ってなに? 4
書名ヨミ ニホンコク ケンポウ ッテ ナニ
内容紹介 日本国憲法が学べる本。4は、人権を守るための統治のしくみである「国民主権」「三権分立」「国会」について、条文に則して図版やイラストとともにわかりやすく解説する。
著者紹介 1958年生まれ。東京大学在学中に司法試験に合格。弁護士。伊藤塾塾長。日本弁護士連合会・憲法問題対策本部副本部長。著書に「憲法の力」「やっぱり九条が戦争を止めていた」など。
人権を守るための国のしくみ
1

(他の紹介)内容紹介 ボールやバットが子どもの胸に当たって心臓が止まる“心臓震とう”。その救命の切り札・AEDの使い方がわかる1冊。
(他の紹介)目次 第1章 AEDは簡単に使える
第2章 AEDの使い方 入門編
第3章 あなたの手で、除細動を
第4章 心室細動を起こす病気・けが
第5章 心臓突然死とAEDの実例
第6章 もっと、もっとAEDを!
第7章 AEDの使い方 上級編
(他の紹介)著者紹介 輿水 健治
 1981年東京医科大学卒業。同大学付属病院を経て、現在、戸田中央総合病院救急部勤務。「心臓震盪から子供を救う会」代表幹事。AEDをはじめとする、一般市民による救命手当を普及すべく奔走している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。