検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

年輪 平成18年度卒業(第17期生)

著者名 山梨ことぶき勧学院大学院ふるさと民俗コース/〔編〕
出版者 山梨ことぶき勧学院大学院
出版年月 2007


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104197249K379/ヤマ/2006貸閲複可在庫 2階地域
2 0104197231K379/ヤマ/2006貸出禁止在庫 書庫1 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
323.25 323.25

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950496425
書誌種別 和図書(一般)
著者名 山梨ことぶき勧学院大学院ふるさと民俗コース/〔編〕
出版者 山梨ことぶき勧学院大学院
出版年月 2007
ページ数 56p
大きさ 30cm
書名 年輪 平成18年度卒業(第17期生)
書名ヨミ ネンリン
副書名 調査研究報告書 ふるさと民俗コース
副書名ヨミ チョウサ ケンキュウ ホウコクショ フルサト ミンゾク コース

(他の紹介)目次 第1章 インド憲法の制定とその特色(インド憲法制定前史
インドの独立とインド憲法の制定
インド憲法の構成(概観))
第2章 インド憲法の基本的特質とインド憲法の改正(インド憲法の基本的特質
インド憲法の改正)
第3章 インド憲法(和訳)(前文
連邦及びその領域
公民権 ほか)
第一附則
第二附則
第三附則
第四附則
第五附則
第六附則
第七附則〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 孝忠 延夫
 1949年島根県生まれ。関西大学法学部教授、法学博士。1982年関西大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得。専攻は憲法、インドの憲法、マイノリティと法(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
浅野 宜之
 1967年島根県生まれ。聖母女学院短期大学助教授、博士(学術)。1999年名古屋大学大学院国際開発研究科博士後期課程満期退学。専攻は南アジアの憲法と地方自治、開発と法(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。