蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
国際金融論をつかむ (TEXTBOOKS TSUKAMU)
|
著者名 |
橋本 優子/著
|
著者名ヨミ |
ハシモト ユウコ |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2007.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0105216477 | 338.9/コク/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ぞうくんのさんぽ
なかの ひろたか…
おたすけこびと : Who Mad…
なかがわ ちひろ…
ぐりとぐら
中川 李枝子/さ…
おおきなかぶ : ロシアの昔話
A.トルストイ/…
そらいろのたね
中川 李枝子/さ…
給食番長
よしなが こうた…
14ひきのもちつき
いわむら かずお…
ぶーぶーぶー
こかぜ さち/ぶ…
くすのきだんちは10かいだて
武鹿 悦子/作,…
ぽんぽんポコポコ
長谷川 義史/作…
10ぱんだ
岩合 日出子/ぶ…
つみき
中川 ひろたか/…
だいくとおにろく : 日本の昔話
松居 直/再話,…
ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団
デイビッド・イェ…
アンパンマンとシャボンダマン
やなせ たかし/…
10ぴきのかえる1
細田 雅弘/監督…
アンパンマンとホラ・ホラコ
やなせ たかし/…
からすのパンやさん どろぼうがっこ…
かこ さとし/原…
ゲド戦記 : tales from…
宮崎 吾朗/監督…
ウェン王子とトラ
チェン ジャンホ…
ももんちゃんあーん
とよた かずひこ…
がっこうおばけの7ふしぎ
むらい かよ/著
ぱんだいすき
征矢 清/ぶん,…
10ぴきのかえるのプールびらき
間所 ひさこ/さ…
ごろんごゆきだるま
たむら しげる/…
うえきばちです
川端 誠/作
プラダを着た悪魔
デイビッド・フラ…
おばけのきゅうしょく
むらい かよ/著
へんしんとびばこ
あきやま ただし…
ちいさなねこ
石井 桃子/さく…
恐竜トリケラトプスとギガノトサウル…
黒川 みつひろ/…
もくもくやかん
かがくい ひろし…
10ぴきのかえる2
細田 雅弘/監督…
わんぱくだんのガリバーランド
ゆきの ゆみこ/…
よーいどんで名探偵
杉山 亮/作,中…
こんなしっぽでなにするの?
スティーブ・ジェ…
あらいぐまラスカル : 完結版
楠葉 宏三/演出…
へいきのヘイタ
原 京子/文,原…
ともだちはおばけです
むらい かよ/著
かにむかし : 日本むかしばなし
木下 順二/文,…
いいからいいから2
長谷川 義史/作
おばけたちでておいで
深見 春夫/さく…
ぎょうれつのできるパンやさん
ふくざわ ゆみこ…
ぐりとぐらのおきゃくさま
中川 李枝子/さ…
としょかんライオン
ミシェル・ヌード…
まるまるころころ
得田 之久/ぶん…
むしたちのえんそく
得田 之久/文,…
がんばれ!パトカー
竹下 文子/作,…
ねずみくんのチョッキ1
若林 常夫/監督…
へんしんプレゼント
あきやま ただし…
火宅の人
深作 欣二/監督…
ねずみくんおおきくなったらなににな…
なかえ よしを/…
おしりしりしり
長野 ヒデ子/作…
とどくかな
三浦 太郎/[作…
わにわにのごちそう
小風 さち/ぶん…
わにわにのおでかけ
小風 さち/ぶん…
ぼくがラーメンたべてるとき
長谷川 義史/作…
だっこして
エクトル・シエラ…
忍たま乱太郎[45]
尼子 騒兵衛/原…
おさるのまねっこ
いとう ひろし/…
おまかせコックさん
竹下 文子/文,…
忍たま乱太郎[46]
尼子 騒兵衛/原…
キャベたまたんていハラハラさばくの…
三田村 信行/作…
しっこっこのこけこっこ
長野 ヒデ子/作…
うんこいってきます! : ぼくはう…
スギヤマ カナヨ…
ワニぼうのやまのぼり
内田 麟太郎/文…
チビまじょチャミー
藤 真知子/作,…
いろいろごはん
山岡 ひかる/作
いろいろたまご
山岡 ひかる/作
おさるのかくれんぼ
いとう ひろし/…
おーくんおんぶ
かたやま けん/…
おれたち、ともだち!
土田 勇/監督,…
もらったものはもらったもの
ステファニー・ブ…
おばけでんしゃ
内田 麟太郎/文…
果断
今野 敏/著
のろまなローラー
小出 正吾/さく…
つんつくせんせいとくまのゆめ
たかどの ほうこ…
うずまき貝のロケット
なすだ みのる/…
グダグダの種
阿川 佐和子/著
ルルとララのアイスクリーム
あんびる やすこ…
しんかんくんうちにくる
のぶみ/さく
もりのくうちゅうさんぽ
松岡 たつひで/…
よしおくんがぎゅうにゅうをこぼして…
及川 賢治/作・…
しょうぼうじどうしゃじぷた
渡辺 茂男/さく…
ふしぎなキャンディーやさん
みやにし たつや…
かぶとむし
安永 一正/文・…
ねずみくんのチョッキ2
若林 常夫/監督…
しんせつなともだち
方 軼羣/作,君…
もったいないことしてないかい? :…
真珠 まりこ/作…
まかせとけ
三浦 太郎/[作…
ながぐつをはいたねこ : 「ペロー…
ペロー/[原作]…
ゆれる
西川 美和/原案…
すいかのたね
かやもと あきら…
あめかな!
U.G.サトー/…
むしのおんがくがっこう
青山 邦彦/作・…
忍者サノスケじいさんわくわく旅日…1
なすだ みのる/…
はれときどきアハハ
矢玉 四郎/作・…
くわがたむし
安永 一正/文・…
ちいさいカブちゃん
成広 のり子/さ…
クワガタムシ
栗林 慧/写真,…
前へ
次へ
Swift : グローバル金融ネッ…
中島 真志/著
グローバル金融資本主義の危機 : …
服部 茂幸/著
新興国における金融統合と消費の過剰…
山田 春菜/著
世界マネーの内幕 : 国際政治経済…
中尾 茂夫/著
教養としての金融危機
宮崎 成人/著
暴落 : 金融危機は世界をどう変…上
アダム・トゥーズ…
暴落 : 金融危機は世界をどう変…下
アダム・トゥーズ…
国際金融論Ⅰ
横内 正雄/著
国際金融論をつかむ
橋本 優子/著,…
ドル・人民元・リブラ : 通貨でわ…
中條 誠一/著
リーマン・ショック : 元財務官の…
篠原 尚之/著
身近に感じる国際金融
飯島 寛之/著,…
クロスボーダー金融取引の規制と実務
大内 大輔/編著…
国際金融
小川 英治/著,…
国際金融史 : 国際金本位制から世…
上川 孝夫/著
現代の国際金融を学ぶ : 理論・実…
中條 誠一/著
はじめて学ぶ国際金融論
永易 淳/著,江…
国家とグローバル金融
エリック・ヘライ…
紙の約束 : マネー、債務、新世界…
フィリップ・コガ…
金融危機は再びやってくる : 世界…
伊藤 正直/著
現代国際金融論
上川 孝夫/編,…
通貨を考える
中北 徹/著
G20の経済学 : 国際協調と日本…
中林 伸一/著
現代の国際金融を学ぶ : 理論・実…
中條 誠一/著
ユーロ危機と超円高恐慌
岩田 規久男/著
世界はマネーに殺される
青木 文鷹/著
新しい国際金融論 : 理論・歴史・…
勝 悦子/著
シャドウ・マーケット : 富裕国と…
エリック・J.ウ…
世界通貨戦争後の支配者たち : ロ…
原田 武夫/著
フォールト・ラインズ : 「大断層…
ラグラム・ラジャ…
犯罪収益規制と財産回復 : アセッ…
津田 尊弘/著
国際金融論講義
深尾 光洋/著
世界的金融危機の構図
井村 喜代子/著
なぜ金融危機はくり返すのか : 国…
伊藤 正直/著
ウォール・ストリートと極東 : 政…
三谷 太一郎/著
金融恐慌を読み解く : 過剰な貨幣…
高田 太久吉/著
国際金融入門
岩田 規久男/著
SWIFTのすべて
中島 真志/著
戦後日本の対外金融 : 360円レ…
伊藤 正直/著
資本主義崩壊の首謀者たち
広瀬 隆/著
米国発世界金融危機 : ビジネスへ…
ジェトロ/編著
オイルマネー
畑中 美樹/著
国際金融市場とEU金融改革 : グ…
相沢 幸悦/著
イスラム金融 : 仕組みと動向
イスラム金融検討…
円とドルの国際金融 : ドル体制下…
奥田 宏司/著
タックスヘイブン : グローバル経…
クリスチアン・シ…
現代国際金融論
上川 孝夫/編,…
国際金融用語辞典
貝塚 啓明/責任…
国際金融史
上川 孝夫/編,…
世界開発金融統計2003
世界銀行/編,鳥…
世界開発金融統計2002
世界銀行/編,鳥…
世界開発金融統計2001
世界銀行/編,鳥…
国際金融 : 理論と政策
岡田 義昭/著
景気と国際金融
小野 善康/著
甘孜州投资指南
国際金融の基礎知識
桜井 錠治郎/著
ドル支配は続くか
中尾 茂夫/著
国際金融用語辞典
貝塚 啓明/[ほ…
日本人のためのオフショア金融センタ…
リチャード・マイ…
ニューヨーク発大和銀行事件 : 日…
水野 隆徳/著
ヴァンダルの王冠 : 国際金融帝国…
グレゴリー・ミル…
国際金融入門
岩田 規久男/著
ドル体制とNAFTA : 中枢=周…
高懸 雄治/著
日本経済と国際金融
石見 徹/著
世界経済と開発金融
神沢 正典/著
国際金融論
河合 正弘/著
現代国際金融の構図
平田 喜彦/編
富の興亡 : 円とドルの歴史
ポール・ボルカー…
帝国主義外交と国際金融 : 187…
ハーバート・ファ…
国際金融の歴史
今宮 謙二/著
マネー・カルチャー
マイケル・ルイス…
国際金融概論
原 信/著
世界金融史研究
入江 節次郎/著
変動相場制と国際通貨
今宮 謙二/著
国際金融ハンドブック
時事通信社経済二…
日本のおカネは世界で何をしているの…
三原 淳雄/著
Yen! : 円がドルを支配する日
ダニエル・バース…
国際金融用語辞典
徳田 博美/[ほ…
トウキョウマネー : 金融戦線異状…
朝日新聞経済部/…
国際金融取引と税制
国際金融の焦点
鳴沢 宏英/著
新国際金融事情
近藤 健彦/編著
国際マネー戦争
及能 正男/著
金・外国為替・国際金融
小野 朝男/編著
国際金融のマクロ経済学
J.ニーハンス/…
資本輸出国の経済学 : 我が国の国…
鬼塚 雄丞/編
City 2000 : ロンドン国…
エコノミスツ・ア…
米ソ 金融戦争
松井 謙/著
多国籍銀行とドル体制 : 国際金融…
関下 稔/編,奥…
東京金融資本市場の国際化 : その…
国際金融情報セン…
日米金融摩擦の経済学
総合研究開発機構…
現代国際金融論 : 理論・歴…理論編
小宮 隆太郎/著…
国際金融の知識
渡部 福太郎/[…
国際金融論
金森 久雄/編,…
オイルダラーの全貌 : 中東の巨大…
吉岡 正毅/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009950512892 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
橋本 優子/著
小川 英治/著
熊本 方雄/著
|
著者名ヨミ |
ハシモト ユウコ オガワ エイジ クマモト マサオ |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2007.3 |
ページ数 |
9,277p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-641-17703-1 |
分類記号 |
338.9
|
分類記号 |
338.9
|
書名 |
国際金融論をつかむ (TEXTBOOKS TSUKAMU) |
書名ヨミ |
コクサイ キンユウロン オ ツカム |
内容紹介 |
初心者を対象に、国際金融の現実を見つめながら25のユニットで理論・制度のエッセンスをわかりやすく解きほぐして解説。ダイナミックに躍動する国際金融のメカニズムに迫る一冊。 |
著者紹介 |
1972年東京都生まれ。東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。東洋大学経済学部助教授。 |
叢書名 |
TEXTBOOKS TSUKAMU
|
(他の紹介)目次 |
第1部 原理編(企業価値の最大化 企業価値を創造する経営者 価値創造の本質 株式市場は何で動くか) 第2部 実践編(企業価値評価のフレームワーク ROICと成長率 過去の業績分析 将来の業績予測 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
コラー,ティム マッキンゼー・ニューヨーク・オフィスのプリンシパル(パートナー)。米国および欧州のクライアントに対して、企業戦略、資本市場関連、M&A、価値創造経営(VBM)などのコンサルティングを行っている。また、企業価値評価、資本市場問題の研究グループのリーダーでもある。シカゴ大学ビジネススクール修士課程修了(MBA)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) フーカート,マーク マッキンゼー・アムステルダム・オフィスのアソシエイト・プリンシパル。欧州企業に対する、事業ポートフォリオ再構築、M&A、資本市場に関するコンサルティングに従事。ロッテルダムのエラスマス大学院よりファイナンスの博士号取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ウェッセルズ,デイビッド ペンシルベニア大学ウォートンスクール(経営学大学院)の准教授兼エグゼクティブ・コース・ディレクター。専門はファイナンス。MBAコースとエグゼクティブ・コースにて、企業価値評価を教え、ビジネスウィーク誌にて「トップ・ビジネススクール教官」の一人に選ばれている。カリフォルニア大学ロサンゼルス校にて博士号取得。マッキンゼーのOBでもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 本田 桂子 お茶の水大学卒業。ペンシルベニア大学ウォートンスクール(経営学大学院)修士課程修了(MBA)。ベイン・アンド・カンパニー、リーマン・ブラザーズを経てマッキンゼー入社。現在プリンシパル(パートナー)。2002年度は一橋大学大学院国際企業戦略研究科金融戦略コースの客員助教授を、2002〜04年度は中央大学アカウンティングスクール(会計大学院)の非常勤講師をつとめた。日本およびアジア地域を中心に、金融機関、プライベート・エクイティ等へのコンサルティングに従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 天野 洋世 フェリス女学院大学卒業。慶應義塾大学大学院経営管理研究科(慶應ビジネススクール)修士課程修了(MBA)。モルガン・スタンレーを経て、マッキンゼー入社。コーポレート・ファイナンス・グループのメンバー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ