検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

シュレーバー回想録 (平凡社ライブラリー)

著者名 D.P.シュレーバー/著
著者名ヨミ D P シュレーバー
出版者 平凡社
出版年月 2002.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104826763B493.7/シユ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
210.6 210.6
日本-歴史-近代 学問-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950084332
書誌種別 和図書(一般)
著者名 D.P.シュレーバー/著   尾川 浩/訳   金関 猛/訳
著者名ヨミ D P シュレーバー オガワ ヒロシ カナセキ タケシ
出版者 平凡社
出版年月 2002.12
ページ数 689p
大きさ 16cm
ISBN 4-582-76451-7
分類記号 493.7
分類記号 493.7
書名 シュレーバー回想録 (平凡社ライブラリー)
書名ヨミ シュレーバー カイソウロク
副書名 ある神経病者の手記
副書名ヨミ アル シンケイビョウシャ ノ シュキ
内容紹介 フロイトを震撼させ、ラカンの思索を促し、ドゥルーズを驚倒せしめた「狂気」の記録。今なお現代思想を呪縛する古典の完訳。補遺、付録、資料、年譜などを完備した決定版。1991年刊の再刊。
著者紹介 1842〜1911年。ライプツィヒ生まれ。ドイツの法律家。
叢書名 平凡社ライブラリー

(他の紹介)内容紹介 政治学・法学・植民政策学などの「帝国」の政治システムを運用する実践的技術知の文脈を分析し、アジア地域との動的交渉のなかで近代日本の学知がいかなる相互作用と変容をこうむったかを明らかにする。帝国統治を本国から植民地への一方的な権力過程としてではなく、両者の相互規定的な関係性として捉える。
(他の紹介)目次 序章 帝国のなかの政治学・法学・植民政策学
第1章 札幌農学校と植民学の誕生―佐藤昌介を中心に
第2章 変奏する統治―二〇世紀初頭における台湾と韓国の刑罰・治安機構
第3章 保護下韓国の条約改正と帝国法制―破綻した日韓両国法の地域主義的結合
第4章 植民地の法学者たち―「近代」パライソの落とし子
第5章 コスモス―京城学派公法学の光芒
第6章 「始原」と植民地の政治学―一九四〇年の中村哲
第7章 誰に向かって語るのか―「大東亜戦争」と新秩序の言説
第8章 「帝国秩序」と「国際秩序」―植民政策学における媒介の論理
(他の紹介)著者紹介 酒井 哲哉
 東京大学大学院総合文化研究科・教養学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。