検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

桂太郎 (人物叢書 新装版)

著者名 宇野 俊一/著
著者名ヨミ ウノ シュンイチ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2006.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105102545289.1/カツ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950400228
書誌種別 和図書(一般)
著者名 宇野 俊一/著
著者名ヨミ ウノ シュンイチ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2006.3
ページ数 15,300p
大きさ 19cm
ISBN 4-642-05234-8
分類記号 289.1
分類記号 289.1
書名 桂太郎 (人物叢書 新装版)
書名ヨミ カツラ タロウ
内容紹介 明治後半期、3度にわたり内閣を組織して桂園時代を築いた軍人宰相・桂太郎。長州藩閥のエリートが、やがて閥族政治の限界を悟り、その脱却を試みつつも挫折した波瀾の生涯に迫る。
著者紹介 1928年生まれ。東京大学文学部国史学科卒業。千葉大学名誉教授。
叢書名 人物叢書 新装版

(他の紹介)内容紹介 明治時代の軍人政治家。長州藩士を率い、戊辰戦争で転戦。維新後、ドイツで軍事学を修め、陸軍の草創に貢献する。元老山県有朋の後継者として三度にわたり内閣を組織し、桂園時代を築く。日露戦争や条約改正など対外問題を処理する一方、大逆事件の対応などに苦慮した。やがて閥族政治の限界を悟り、その脱却を試みつつも挫折した波瀾の生涯に迫る。
(他の紹介)目次 第1 出生からドイツ留学へ
第2 陸軍主流への階梯
第3 軍人政治家としての手腕
第4 第一次桂内閣の成立と日露戦争
第5 戦後経営と第二次桂内閣
第6 深刻なる妥協
第7 跳躍の試みと挫折
(他の紹介)著者紹介 宇野 俊一
 1928年生まれ。1954年東京大学文学部国史学科卒業。千葉大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。