検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

プラトン (講談社選書メチエ)

著者名 ミヒャエル・エルラー/著
著者名ヨミ ミヒャエル エルラー
出版者 講談社
出版年月 2015.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106588098131.3/プラ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951429115
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ミヒャエル・エルラー/著   三嶋 輝夫/訳   田中 伸司/訳   高橋 雅人/訳   茶谷 直人/訳
著者名ヨミ ミヒャエル エルラー ミシマ テルオ タナカ シンジ タカハシ マサヒト チャタニ ナオト
出版者 講談社
出版年月 2015.10
ページ数 382p
大きさ 19cm
ISBN 4-06-258611-5
分類記号 131.3
分類記号 131.3
書名 プラトン (講談社選書メチエ)
書名ヨミ プラトン
内容紹介 ソクラテスの弟子にしてアリストテレスの師、プラトン。作品で提示されたイデア、魂といった概念は、今日まで思索の礎でありつづけている。プラトンの生涯と作品、思想内容、西洋思想史における展開を丁寧に解説。
著者紹介 1953年生まれ。ヴュルツブルク大学教授。国際プラトン学会会長や古代哲学学会会長等を務める。専門は古代ギリシャ哲学、古典学。
叢書名 講談社選書メチエ
叢書名 知の教科書

(他の紹介)内容紹介 痛みを和らげる方法や生活術、食事や運動による予防・改善策など、わかりやすく解説。
(他の紹介)目次 第1章 どこが悪いんですか?(腰痛編
膝・足の痛み編)
第2章 生活を見直しましょう(痛みを和らげる方法
腰痛・膝痛を起こさない基本動作 ほか)
第3章 運動をしましょう(運動による効果
運動による予防・改善策)
第4章 こんな病気が心配です(腰の病気
膝の病気)
(他の紹介)著者紹介 林 泰史
 1964年京都府立医大卒。65年東京大学整形外科入局。72年東京都老人医療センター整形外科。74〜75年米国テキサス大学骨代謝科留学。76年東京都老人医療センター整形外科医長。86年東京大学講師(非常勤)。90年東京都リハビリテーション病院副院長。99年東京都多摩老人医療センター院長。02年東京都老人医療センター院長。03年東京都老人総合研究所所長併任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。