検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

折り紙でたくさんの笑顔を (ヒューマンノンフィクション)

著者名 田島 栄次/文・写真
著者名ヨミ タジマ エイジ
出版者 学研教育出版
出版年月 2010.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105552152754/タジ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950861379
書誌種別 和図書(児童)
著者名 田島 栄次/文・写真   永井 泰子/絵   石川 えりこ/絵
著者名ヨミ タジマ エイジ ナガイ ヤスコ イシカワ エリコ
出版者 学研教育出版
出版年月 2010.9
ページ数 119p
大きさ 22cm
ISBN 4-05-203293-6
分類記号 754.9
分類記号 754.9
書名 折り紙でたくさんの笑顔を (ヒューマンノンフィクション)
書名ヨミ オリガミ デ タクサン ノ エガオ オ
副書名 盲目の「折り紙大使」加瀬三郎物語
副書名ヨミ モウモク ノ オリガミ タイシ カセ サブロウ モノガタリ
内容紹介 小学生のときに視力を失った加瀬三郎は、趣味で始めた折り紙を「魔法の道具」に、世界中の子どもたちを励ましている。言葉が通じなくても折り紙で心を通わす、「折り紙大使」と子どもたちの交流の物語。
著者紹介 1953年長野生まれ。東京写真専門学院中退。フリーの報道カメラマンとして週刊誌・月刊誌を中心にフォト・ルポルタージュを発表。加瀬三郎氏と「折り紙外交の会」を始め、交流を続けた。
叢書名 ヒューマンノンフィクション

(他の紹介)内容紹介 大学改革の議論においては、「アメリカの大学では…」と話されることが多い。だが、そこで言われる「実情」なるものには不正確な情報が多く含まれ、混乱が起きるもととなっている。本書では、公式な制度だけでなく、インフォーマルな制度、慣行などにも踏み込むことによって、日本ではあまり知られていないアメリカの大学の全体像を提示する。
(他の紹介)目次 第1章 アメリカの大学、その概要
第2章 大学の組織と財政
第3章 教員組織と人事システム、および教員の職務
第4章 学生選抜と財政支援
第5章 学士教育
補論 学部段階における法学教育およびロースクール進学特別コース
(他の紹介)著者紹介 谷 聖美
 1949年福井県生まれ。1974年京都大学大学院法学研究科博士課程単位取得退学。岡山大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。