検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ドイツ現代戯曲選 6

出版者 論創社
出版年月 2006.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105112932942/ドイ/6貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950397222
書誌種別 和図書(一般)
出版者 論創社
出版年月 2006.2
ページ数 93p
大きさ 21cm
ISBN 4-8460-0592-5
分類記号 942.78
分類記号 942.78
書名 ドイツ現代戯曲選 6
書名ヨミ ドイツ ゲンダイ ギキョクセン
内容紹介 シェイクスピアを引用しつつ、欲望の業火に身をゆだねながら戦争を生き抜いた女たちの「語り」で、開かれたまま現在へと手渡される、兵士の網膜に焼きついた「いま・ここ」の暴力の普遍性を描く。
女たち。戦争。悦楽の劇
トーマス・ブラッシュ/著

(他の紹介)著者紹介 ブラッシュ,トーマス
 1945年、イギリス生まれ。70年代初めから本格的に劇作に携わり、76年に東ドイツから西ドイツへ移住。代表作『ロッター』『メルセデス』を経て、チェーホフ、シェイクスピアの翻訳・改作を精力的に行う。2002年に東京国際芸術祭で上演された『リチャード二世』はブラッシュの翻案による。映画脚本、監督の仕事もある。2001年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
四ツ谷 亮子
 1966年生まれ。愛知県立大学外国語学部助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。