検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

江上波夫著作集 3

著者名 江上 波夫/著
著者名ヨミ エガミ ナミオ
出版者 平凡社
出版年月 1984.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106169758209.3/エガ/3貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

江上 波夫
1984
チリ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950998472
書誌種別 和図書(一般)
著者名 江上 波夫/著
著者名ヨミ エガミ ナミオ
出版者 平凡社
出版年月 1984.7
ページ数 341p
大きさ 20cm
分類記号 209.3
分類記号 209.3
書名 江上波夫著作集 3
書名ヨミ エガミ ナミオ チョサクシュウ
オリエント世界

(他の紹介)内容紹介 環境問題に対する世界の人々の取りくみや自分たちができることなどを紹介するシリーズ。食料の問題に対して、インドネシアでおこなわれている「アグロフォレストリー」農法や、中南米における「アヴィナ(AVINA)財団」の支援活動などを紹介。
(他の紹介)目次 世界の食をまかなう
飢餓の救済
もっと食料を生産する
土壌を大切にする
樹木と食料
害虫と病気を克服する
生命の水
海を救う
安全な食料
持続可能な解決
貧困と債務をへらす
フェアトレード
未来に向けた課題
食料の問題をいっしょに考えよう
(他の紹介)著者紹介 岩渕 孝
 1936年生まれ。東京教育大学理学部地学科卒業。静岡雙葉学園教諭、桐朋学園教諭、東京教育大学附属高等学校教諭を経て、秋田大学教授。聖心女子大学・東京国際大学・成蹊大学講師(非常勤)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 古代オリエント史の世界史的意義
2 古代オリエントの風土と先史文化
3 古代西アジアの文化の流れ
4 メソポタミアの自然と民族と歴史
5 ペルシアの歴史と文化
6 シリアの自然・民族・歴史
7 「両河文明」と「山の民族」の美術
8 ペルシアの美術
9 ルリスタン青銅器について
10 イラン新出土の形象土器
11 ペルシアの陶器
12 東地中海域-レヴァント-の美術
13 古代エジプトの風土とその美術
14 古代オリエントとシルクロードの交錯する「文明の十字路」
15 ティグリス河に沈んだアッシリアの遺宝
16 湖沼アラブ人の住む秘郷
17 イラクの人と歴史と文化
18 トルコの人と歴史と文化
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。