検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界の子供たち 

出版者 新潮社
出版年月 1979.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100729342748/セカ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210026485
書誌種別 和図書(一般)
出版者 新潮社
出版年月 1979.1
ページ数 189p
大きさ 29cm
分類記号 748
分類記号 748
書名 世界の子供たち 
書名ヨミ セカイ ノ コドモタチ
副書名 写真集
副書名ヨミ シャシンシュウ

(他の紹介)内容紹介 多民族が織り成す「混じり合い」の社会の文化・歴史を知り、日本の国際化を成長させるための基礎知識を提供する。
(他の紹介)目次 1 海港植民地の建設と経営
2 どんな船がやって来た―交易の主役たち
3 オーバーシーズ・チャイニーズの人びと
4 植民地支配のかたち
5 戦略的植物資源になった「ゴム」
6 民族文化の伝統
7 重層信仰の世界
8 日本の進出
(他の紹介)著者紹介 矢延 洋泰
 1947年広島県生まれ。1973年東京大学工学部研究生。1977年イタリア・シエナ大学留学。1978年駒澤大学大学院博士課程地理学専攻満期退学―東南アジア地域研究、経済地理学、環境科学。立教大学大学院、青山学院大学、駒澤大学、東京純心女子大学講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。