検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

かこさとしと紙芝居 

著者名 かこ さとし/著
著者名ヨミ カコ サトシ
出版者 童心社
出版年月 2021.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107598922726.6/カコ/貸閲複可在庫 子読書研究

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

かこ さとし 鈴木 万里
2021
425 425
光学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952040033
書誌種別 和図書(一般)
著者名 かこ さとし/著   鈴木 万里/著
著者名ヨミ カコ サトシ スズキ マリ
出版者 童心社
出版年月 2021.8
ページ数 166p
大きさ 22cm
ISBN 4-494-02072-0
分類記号 726.601
分類記号 726.601
書名 かこさとしと紙芝居 
書名ヨミ カコ サトシ ト カミシバイ
副書名 創作の原点
副書名ヨミ ソウサク ノ ゲンテン
内容紹介 かこさとしの代表作ともいえる絵本「どろぼうがっこう」「おたまじゃくしの101ちゃん」などは、元はといえば紙芝居だった-。かこさとしの創作の原点ともいえる紙芝居に関する仕事をふり返り、その創作の秘密を紐解く。
著者紹介 1926年福井県生まれ。作品に「からすのパンやさん」など。

(他の紹介)内容紹介 かけがえのない“友”を失うたびに、その死へひたすら誠実な応答を試みてきたデリダが、自らの死の前年に残した追悼文集。
(他の紹介)目次 序論(P=A・ブロー/M・ネイス)
1 ロラン・バルト(一九一五‐一九八〇)
2 ポール・ド・マン(一九一九‐一九八三)
3 ミシェル・フーコー(一九二六‐一九八四)
4 マックス・ロロー(一九二八‐一九九〇)
5 ジャン=マリー・ブノワ(一九四二‐一九九〇)
6 ルイ・アルチュセール(一九一八‐一九九〇)
7 エドモン・ジャベス(一九一二‐一九九一)
8 ジョウゼフ・N.リデル(一九三一‐一九九一)
9 ミシェル・セルヴィエール(一九四一‐一九九一)
(他の紹介)著者紹介 デリダ,ジャック
 1930年、アルジェリア生まれ。1984年、社会科学高等研究院(フランス、パリ)教授に就任。2004年10月9日、パリの病院にて死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
土田 知則
 1956年生まれ。千葉大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岩野 卓司
 1959年生まれ。明治大学法学部助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
國分 功一郎
 1974年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程在籍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。