検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

きみの話を聞かせてくれよ (フレーベル館文学の森)

著者名 村上 雅郁/作
著者名ヨミ ムラカミ マサフミ
出版者 フレーベル館
出版年月 2023.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107795221913/ムラ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
心臓 心臓-疾患 血管 血管-疾患

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952180029
書誌種別 和図書(一般)
著者名 村上 雅郁/作   カシワイ/絵
著者名ヨミ ムラカミ マサフミ カシワイ
出版者 フレーベル館
出版年月 2023.4
ページ数 331p
大きさ 20cm
ISBN 4-577-05186-3
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 きみの話を聞かせてくれよ (フレーベル館文学の森)
書名ヨミ キミ ノ ハナシ オ キカセテ クレヨ
内容紹介 吹き抜ける風が心をゆらす。ぼくらは自分のままでいたいだけ。そうあるように、ありたいだけ-。新船中学校を舞台に、生徒たちのもやもやとした気持ちや、ずっと抱えてきた秘密を描いた7つの短編を収録。
著者紹介 「あの子の秘密」でフレーベル館ものがたり新人賞大賞、児童文芸新人賞、「りぼんちゃん」で高校生が選ぶ掛川文学賞を受賞。他の著書に「キャンドル」がある。
叢書名 フレーベル館文学の森

(他の紹介)内容紹介 安全が脅かされる時代に、最も求められている「人間の安全保障」―紛争や災害、人権侵害や貧困など、さまざまな地球的規模の課題から、人々の生命、身体、安全、財産を守ることをいう。著者のセン博士は、二〇〇一年に設置された「人間の安全保障委員会」の議長を緒方貞子氏と共に務め、アジアで初めてのノーベル経済学賞受賞者である。本書は、今や流行語のようにもなっている「人間の安全保障」について、セン博士が、人間的発展、人権と対比しながら、その本質を語る小論集。グローバル化や、インドの核武装についての論考も必読。
(他の紹介)目次 安全が脅かされる時代に
人間の安全保障と基礎教育
人間の安全保障、人間的発展、人権
グローバル化をどう考えるか
民主化が西洋化と同じではない理由
インドと核爆弾
人権を定義づける理論
持続可能な発展―未来世代のために


目次


内容細目

1 シロクマを描いて   9-54
2 タルトタタンの作り方   55-100
3 ぼくらのポリリズム   101-145
4 いたずら男子の計画は   147-191
5 ヘラクレイトスの川   193-239
6 ウサギは羽ばたく   241-289
7 くろノラの物語   291-331
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。