検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ニワトリが道にとびだしたら 

著者名 デビッド・マコーレイ/文 絵
著者名ヨミ デビッド マコーレイ
出版者 岩波書店
出版年月 1988.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102173952E/ニワ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

三浦 しをん

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210128647
書誌種別 和図書(児童)
著者名 デビッド・マコーレイ/文 絵   小野 耕世/訳
著者名ヨミ デビッド マコーレイ オノ コウセイ
出版者 岩波書店
出版年月 1988.11
ページ数 1冊
大きさ 26cm
ISBN 4-00-110605-1
分類記号 E
分類記号 E
書名 ニワトリが道にとびだしたら 
書名ヨミ ニワトリ ガ ミチ ニ トビダシタラ

(他の紹介)内容紹介 就学前〜学校〜進路支援〜成人期の自立まで。障害児者の生涯を見通した相談・支援、地域の関係機関との連携・協議のツール。
(他の紹介)目次 第1章 特別支援教育構想と「個別の教育支援計画」―一貫した相談・支援、関係機関との連携・協議のツール(特別支援教育と「個別の教育支援計画」
地域の関係機関などとの連携・協議のツールとしての「個別の教育支援計画」 ほか)
第2章 「個別の就学支援計画」と「個別の教育支援計画」―就学前からの移行支援と特別支援教育(移行支援と「個別の就学支援計画」
障害の理解・受容から見た「個別の就学支援計画」 ほか)
第3章 「個別の進路支援計画」と「個別の教育支援計画」―「生き方」の指導の進路支援と「生涯ケア」(「生き方」の指導としての進路支援
「進路相談」「進路(の)学習」「就業体験」の三本柱 ほか)
第4章 特別支援教育とコーディネーター(特別支援教育とコーディネーターの役割と機能
コーディネーターが機能するための条件 ほか)
第5章 障害児者の自立と「生涯ケア」―福祉的施策の方向と特別支援教育(「障害者ケアマネジメント」の基本理念
「障害者ケアマネジメント」と特別支援教育 ほか)
(他の紹介)著者紹介 清水 貞夫
 1962年東京大学教育学部卒、学校法人和光学園小・中学校教諭、1971年宮城教育大学講師、1988年から宮城教育大学教授を経て、長野大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
相澤 雅文
 1984年千葉大学教育学部卒、2003年宮城教育大学大学院修士課程修了(教育学修士)。仙台市立鶴谷養護学校教諭、仙台市立原町小学校教諭、宮城教育大学附属養護学校教諭、仙台市発達相談支援センター主査を経て、仙台市立桂小学校教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。