検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

全国物価統計調査報告 平成9年調査方法の概要

著者名 総務庁/編集
出版者 総務庁統計局
出版年月 1999


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103544292337.8/ゼン/1997貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1978

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910036621
書誌種別 和図書(一般)
著者名 総務庁/編集   総務庁統計局/編集
出版者 総務庁統計局
出版年月 1999
ページ数 177P
大きさ 26
書名 全国物価統計調査報告 平成9年調査方法の概要
書名ヨミ ゼンコク ブツカ トウケイ チヨウサ ホウコク

(他の紹介)目次 第1章 自然とのつき合い(日本人のつぶやき
日本の自然への考え方―震災十年の神戸から ほか)
第2章 暮らし(日々の過ごし方と価値観
家計費―もったいないの概念 ほか)
第3章 環境への取り組み(循環型社会への変遷
ペットボトルリユース ほか)
第4章 豊かさと環境(化学物質管理―利便性か安全性か
バーチャルな豊かさ ほか)
(他の紹介)著者紹介 フォイヤヘアト,カールハインツ
 1947年ドイツ連邦共和国生まれ。ハノーファー工科大学大学院理学研究科化学専攻博士課程修了。理学博士。ハノーファー工科大学助手を経て1977年ドイツの化学会社BASF入社、中央研究所に所属。1981年BASFジャパンに赴任し、研究開発企画室(東京)の責任者。6年後ドイツ本社のプラスチック研究所へ戻り、1990年にエコバランス・プロジェクトを担当、エコ効率分析およびエコバランス・グループの責任者。ISOやドイツ工業標準局(DIN)などの標準化委員として活躍。欧州プラスチック工業連合会LCA研究委員会会長。現在、神戸山手大学人文学部環境文化学科教授。製品の環境負荷および金銭的な負担の分析方法を研究。グリーンケミストリー調査委員会委員、NEDO化学物質・プロセス技術審議会委員、神戸市環境保全審議会委員などをつとめる。平成14年度「環境管理」優秀論文賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中野 加都子
 大阪市立大学生活科学部卒業、関西大学工業技術研究所研究員を経て1997年工学博士(東京大学)。神戸山手大学人文学部環境文化学科助教授、関西大学先端科学技術推進機構研究員。専門は環境計画、LCA、リサイクル。21世紀地球賞(日本経済新聞社)、廃棄物学会論文賞、リサイクル技術開発本多賞、「環境管理」優秀論文賞(平成10年度、同14年度)など受賞。NEDO技術委員、環境省廃棄物処理対策研究審査委員会委員、兵庫県環境審議会特別委員、神戸市環境保全委員会委員、大阪府公害審査会委員など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。