検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

講座中国近現代史 7

著者名 野沢 豊/編集
著者名ヨミ ノザワ ユタカ
出版者 東京大学出版会
出版年月 1978


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100305234222.07/コウ/7貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1978
332.107 332.107
日本-経済 設備投資 国際経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210010176
書誌種別 和図書(一般)
著者名 野沢 豊/編集   田中 正俊/編集
著者名ヨミ ノザワ ユタカ タナカ マサトシ
出版者 東京大学出版会
出版年月 1978
ページ数 305,6p
大きさ 21cm
分類記号 222.07
分類記号 222.07
書名 講座中国近現代史 7
書名ヨミ コウザ チュウゴク キンゲンダイシ
中国革命の勝利

(他の紹介)目次 序章 投資行動の変容とグローバル化の進展からみた長期停滞
第1章 日本経済の長期停滞
第2章 設備投資理論の進展と実証分析の多様化
第3章 設備投資変動と産業連鎖
第4章 金融環境の変化と設備投資変動
第5章 過剰設備、過剰債務、設備投資行動
第6章 IT投資活性化の要因―JIPデータベースを利用した国際比較と実証分析
第7章 IT革命と生産性への寄与
第8章 アジア諸国の均衡為替レート
第9章 景気循環の国際的波及
第10章 持続的貿易黒字と為替レート変動


目次


内容細目

1 中国共産党の政権構想
上原 一慶/著
2 人民解放戦争期の土地改革・農民運動
姫田 光義/著
3 中国革命における第三勢力の成立と展開
菊池 貴晴/著
4 建国初期の経済政策
田中 祥之/著
5 社会主義への移行と「三反」・「五反」運動
座間 紘一/著
6 新中国成立前夜の少数民族問題
毛里 和子/著
7 文化・思想闘争の諸問題
丸山 昇/著
8 社会主義移行期の文化・思想問題
前田 利昭/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。