検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

よくわかるISO 13485 

著者名 萩原 睦幸/著
著者名ヨミ ハギワラ ムツユキ
出版者 オーム社
出版年月 2005.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105095608535.4/ハギ/貸出禁止在庫 書庫1 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

静岡県埋蔵文化財センター

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950382475
書誌種別 和図書(一般)
著者名 萩原 睦幸/著
著者名ヨミ ハギワラ ムツユキ
出版者 オーム社
出版年月 2005.12
ページ数 7,181p
大きさ 26cm
ISBN 4-274-20023-X
分類記号 535.4
分類記号 535.4
書名 よくわかるISO 13485 
書名ヨミ ヨク ワカル イソ イチマンサンゼンヨンヒャクハチジュウゴ
副書名 医療機器の品質マネジメントシステム
副書名ヨミ イリョウ キキ ノ ヒンシツ マネジメント システム
内容紹介 ISO13485は、2003年7月に「医療用具品質マネジメントシステム規制目的のための要求事項」として改訂発行された。この規格を改正薬事法及びISO14971「医療機器のリスクマネジメント」との関連を含め解説。
著者紹介 山梨大学工学部大学院修士課程修了。(株)ISO・マスターズ代表取締役。講演、執筆活動のほかISO審査員、コンサルタントとして活躍中。著書に「本当に役立つISO」他多数。

(他の紹介)内容紹介 本書は、ISO9001の審査、コンサルティングに携わる者と医療機器及び体外診断薬メーカーの出身者とで「ISO13485研究会」を結集し、2年間の研究成果をまとめたものである。内容は、新薬事法の主な改正点を明らかにし、それにISO13485の要求事項をいかにわかりやすく解釈するかに重点をおいた。
(他の紹介)目次 1章 医療機器とISO(現代の医療事情
セクター規格 ほか)
2章 薬事法改正と医療機器(改正の背景と主な改正法令
医療機器に関する安全対策の抜本的な見直し ほか)
3章 GVPとGQP(GVP(Good Vigilance Practice
製造販売後安全管理基準)
GQP(Good Quality Practice
製造販売品品質管理基準))
4章 医療機器のリスクマネジメント(ISO14971)(ISO14971誕生の経緯
規格の構成 ほか)
5章 ISO13485の規格解釈(序文
適用範囲 ほか)
付録
(他の紹介)著者紹介 萩原 睦幸
 1975年山梨大学工学部大学院修士課程修了。大手企業エンジニアリング部長を経て独立。現在、株式会社ISO・マスターズ代表取締役。講演、執筆活動の他ISO審査員、コンサルタントとして活躍中。英国IRCAリードオーディター、日本JRCA主任審査員(品質)、日本CEAR主任審査員(環境)、日本ISMS主任審査員(情報セキュリティ)、医療事故対策委員会委員、グローバル・エコフォーラム副会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。