検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

建築構造の力学 1(建築学入門シリーズ)

著者名 寺本 隆幸/著
著者名ヨミ テラモト タカユキ
出版者 森北出版
出版年月 2005.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105963318524.1/テラ/1貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
構造力学 建築力学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950382300
書誌種別 和図書(一般)
著者名 寺本 隆幸/著   谷口 汎邦/監修   平野 道勝/監修
著者名ヨミ テラモト タカユキ タニグチ ヒロクニ ヒラノ ミチカツ
出版者 森北出版
出版年月 2005.12
ページ数 9,243p
大きさ 22cm
ISBN 4-627-50541-8
分類記号 524.1
分類記号 524.1
書名 建築構造の力学 1(建築学入門シリーズ)
書名ヨミ ケンチク コウゾウ ノ リキガク
内容紹介 はじめて建築の学習を志す人を対象に、建築の基礎基本の考え方と知識の育成、建築設計という総合化プロセスに求められる思考と能力の成熟を目標に編集されたシリーズ。第1巻は、構造力学を下敷きに、構造物例・材料を解説。
著者紹介 東京工業大学大学院建築学専攻修士課程修了。(株)日建設計構造部長を経て、東京理科大学工学部第二部建築学科教授。
叢書名 建築学入門シリーズ
静定力学編

(他の紹介)目次 建築構造と力学
力の釣合い
構造物のモデル化と荷重
片持梁
単純梁
特殊な静定構造物
静定トラス構造
応力度と歪度
部材断面の性質
部材断面の応力度と許容応力度設計
静定梁の変形
仕事と歪エネルギー
(他の紹介)著者紹介 寺本 隆幸
 1964年東京工業大学理工学部建築学科卒業。1966年東京工業大学大学院建築学専攻修士課程修了。1966年(株)日建設計入社構造部勤務。1983年(株)日建設計構造部長。1988年工学博士号(東京工業大学)取得。1997年東京理科大学工学部第二部建築学科教授。担当科目、構造力学、構造計画、構造学実験演習。専攻、構造計画、耐震設計、制振構造、免震構造(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。