検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

猫的感覚 (ハヤカワ文庫 NF)

著者名 ジョン・ブラッドショー/著
著者名ヨミ ジョン ブラッドショー
出版者 早川書房
出版年月 2017.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107125239B645.7/ブラ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
319.8 319.8
地雷 ボランティア活動 NGO

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951626972
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ジョン・ブラッドショー/著   羽田 詩津子/訳
著者名ヨミ ジョン ブラッドショー ハタ シズコ
出版者 早川書房
出版年月 2017.6
ページ数 394p
大きさ 16cm
ISBN 4-15-050499-1
分類記号 645.7
分類記号 645.7
書名 猫的感覚 (ハヤカワ文庫 NF)
書名ヨミ ネコテキ カンカク
副書名 動物行動学が教えるネコの心理
副書名ヨミ ドウブツ コウドウガク ガ オシエル ネコ ノ シンリ
内容紹介 人間動物関係学者が、野生から進化して人間と共存するようになったイエネコの1万年におよぶ歴史から、わたしたちが考えるネコ像と実際の生態の違い、一緒に暮らすためのヒント、イエネコの未来までをわかりやすく解説する。
叢書名 ハヤカワ文庫 NF

(他の紹介)内容紹介 赤いマウンテンバイクに寝袋と地雷をつみ、やすほは走る!北海道から沖縄まで、地雷のこわさをつたえる3500kmの一人旅だ。マスコミの取材をうけたり、地震やケガにくじけそうになったり…。でも、「ちっぽけな自分」をはげましてくれるたくさんの人にささえられ、「今、自分にできること」に向かって、やすほは走る。
(他の紹介)目次 1章 募金活動に挑戦!(ご協力おねがいします
「地球一周の船旅」出航! ほか)
2章 出前します!(にっぽん縦断!?
応援してくれる人がいるから ほか)
3章 走れ!やすほ(青森から出るな!
ちょっと話、聞いてもらえませんか… ほか)
4章 ちっぽけなわたし(地雷を持たない、というやくそく
走っても地雷はなくならない ほか)
5章 やっぱり人はやさしい(ガジュマルとの再会
石垣島の「手話教室」 ほか)
(他の紹介)著者紹介 上 泰歩
 1984年、岐阜県高山市に生まれる。高校卒業後、国際NGOピースボートのボランティアスタッフになるため、上京。2002年12月〜2003年3月まで、第40回ピースボート「地球一周の船旅」に参加。帰国後、地雷廃絶を訴え、2003年5月15日〜10月15日までの5カ月間、北海道から沖縄まで自転車で日本を縦断。2005年3月よりピースボートスタッフとして活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。