蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0105094981 | 146.8/リヴ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
テリー・M.リヴィー マイケル・オーランズ 藤岡 孝志 ATH研究会
かいけつゾロリの大どろぼう
原 ゆたか/さく…
かいけつゾロリのなぞのおたから…前編
原 ゆたか/さく…
くっついた
三浦 太郎/作・…
ようちえんのいちにち
おか しゅうぞう…
七人の侍
黒沢 明/監督,…
きたきたうずまき
元永 定正/作
ハウルの動く城
宮崎 駿/監督,…
ノンタンふわふわタータン
キヨノ サチコ/…
アンパンマンとあおいなみだ
やなせ たかし/…
アンパンマンとおむすびまん
やなせ たかし/…
アンパンマンたんじょう
やなせ たかし/…
ぼくんちカレーライス
つちだ のぶこ/…
アンパンマンとらーめんてんし
やなせ たかし/…
バーバパパかせいへいく
アネット=チゾン…
ももんちゃんえーんえーん
とよた かずひこ…
へんしんトイレ
あきやま ただし…
わんぱくだんのクリスマス
ゆきの ゆみこ/…
わんぱくだんのきょうりゅうたんけん
ゆきの ゆみこ/…
へんしんマラソン
あきやま ただし…
あめあがりの名探偵
杉山 亮/作,中…
ぼく、だんごむし
得田 之久/ぶん…
天と地と
角川 春樹/監督…
10ぴきのかえるのおくりもの
間所 ひさこ/さ…
プレゼントはおばけのくに!
むらい かよ/著
いただきバス
藤本 ともひこ/…
ぼくのかわいくないいもうと
浜田 桂子/作
どんなかんじかなあ
中山 千夏/ぶん…
ルラルさんのほんだな
いとう ひろし/…
うさこちゃんのはたけ
ディック・ブルー…
かいけつゾロリのまほうつかいのでし…
原 ゆたか/作・…
しかえしはおばけラーメン!
むらい かよ/著
むしたちのおまつり
得田 之久/文,…
クイール
崔 洋一,石黒 …
ぼくのえんそく
穂高 順也/作,…
ととけっこうよがあけた
こばやし えみこ…
鬼平犯科帳 : 劇場版
小野田 嘉幹/監…
またぶたのたね
佐々木 マキ/作
せかいでいちばんつよい国
デビッド・マッキ…
おばけといっしょにおるすばん
むらい かよ/著
ショーシャンクの空に
フランク・ダラボ…
砂の器 : デジタルリマスター20…
野村 芳太郎/監…
わがままいもうと
ねじめ 正一/文…
ねずみくんとかくれんぼ
なかえ よしを/…
クッキーのおべんとうやさん
安西 水丸/作
つんつくせんせいかめにのる
たかどの ほうこ…
やまださんちのてんきよほう
長谷川 義史/作
ひゃくにんのおとうさん
譚 小勇/文,天…
うさこちゃんとあかちゃん
ディック・ブルー…
息子
山田 洋次/監督…
モモ
ミヒャエル・エン…
きょうりゅう、がおー!
ジャイルズ・アン…
誰も知らない
是枝 裕和/監督…
忍たま乱太郎[42]
尼子 騒兵衛/原…
かいけつゾロリのドラゴンたいじ か…
原 ゆたか/作・…
ルルとララのおしゃれクッキー
あんびる やすこ…
忍たま乱太郎[41]
尼子 騒兵衛/原…
まだかな
まつおか たつひ…
五弁の椿
野村 芳太郎/監…
いろいろかぞく
トッド・パール/…
ゆきのひのホネホネさん
にしむら あつこ…
まじめにふまじめかいけつゾロリおや…
原 ゆたか/原作…
ルルとララのカップケーキ
あんびる やすこ…
アラビアのロレンス : 完全版 :…
デビッド・リーン…
ヤマネの森を見あげてごらん
湊 秋作/作,関…
ありがとうのえほん
フランソワーズ/…
容疑者Xの献身
東野 圭吾/著
忍たま乱太郎[40]
尼子 騒兵衛/原…
グラディエーター
リドリー・スコッ…
ポーラー・エクスプレス
ロバート・ゼメキ…
もったいないばあさんがくるよ!
真珠 まりこ/作…
はしれ!たくはいびん
竹下 文子/作,…
くものすおやぶんとりものちょう
秋山 あゆ子/さ…
ずいとんさん : 日本の昔話
日野 十成/再話…
隠蔽捜査
今野 敏/著
ぶぅさんのブー
100%Oran…
いすがにげた
森山 京/作,ス…
おともださにナリマ小
たかどの ほうこ…
もくちゃんもこちゃんのはじめてのよ…
神沢 利子/さく…
つみきでとんとん
竹下 文子/文,…
パッチギ!
井筒 和幸/監督…
シャーロック・ホームズの冒険 :…1
アーサー・コナン…
博士の愛した数式
小川 洋子/著
絵本からうまれたおいしいレシ…[1]
きむら かよ/レ…
カブトムシ
野村 周平/監修…
だっこだっこのねこざかな
わたなべ ゆうい…
恐竜の谷 : 小さな恐竜親子の物語
黒川 みつひろ/…
おんぶおんぶねえおんぶ
長 新太/さく
美しいボディラインをつくる女性の筋…
フレデリック・ド…
おもちのきもち
かがくい ひろし…
黒魔女さんが通る!![Part1]
石崎 洋司/作,…
まてまてまて
こばやし えみこ…
つのとはさみ : かぶとむしとくわ…
須田 孫七/監修…
世界のカブトムシ・クワガタムシ
鈴木 知之/監修
こいぬと10ぴきのおばけ
にしかわ おさむ…
ゆうれいとなきむし
くろだ かおる/…
夕立ち : 時代小説
藤原 緋沙子/著
ポッケのワンピース
つちだ のぶこ/…
アンパンマンとばいきんまん
やなせ たかし/…
にじいろのさかなまいごになる
マーカス・フィス…
都会のトム&ソーヤ3
はやみね かおる…
前へ
次へ
心理療法 家族療法 愛着障害 児童虐待
図解でわかる心理療法
植田 俊幸/著,…
スクールハラスメント : きびしす…
神内 聡/監修
性被害セーフティガイド : 子ども…
キンバリー・キン…
子どもをうまく愛せない親たち : …
橋本 和明/著
障害児の虐待死問題 : 事例の分析…
川崎 二三彦/編…
児童虐待防止のための保護法制
佐柳 忠晴/著
心理的虐待 : 子どもの心を殺す親…
姫野 桂/著
エデュケーショナル・マルトリートメ…
大西 将史/編著…
SNSと性被害 : 理解と効果的な…
櫻井 鼓/編,横…
アダルトチルドレンの教科書 : 回…
横道 誠/著
HSPと心理療法 : 繊細なクライ…
エレイン・N.ア…
臨床行動療法テキスト : 子どもの…
園田 順一/著,…
ルポ宗教と子ども : 見過ごされて…
毎日新聞取材班/…
「愛着障害」なのに「発達障害」と診…
岡田 尊司/著
児童虐待の歴史社会学 : 戦前期「…
高橋 靖幸/著
子どもを育てられない親たち
草薙 厚子/著
子どもへの性加害 : 性的グルーミ…
斉藤 章佳/著
DVに曝された母子を支援するコンカ…
リスペクトフル・…
キャンプセラピーの実践 : 発達障…
坂本 昭裕/著
ふつうの相談
東畑 開人/著
きょうだい間虐待によるトラウマ :…
ジョン・V.カフ…
子どもへの性暴力 : その理解と支…
藤森 和美/編,…
民生委員・児童委員のための子ども・…
小林 雅彦/著
教育虐待 : 子供を壊す「教育熱心…
石井 光太/著
ACEサバイバー : 子ども期の逆…
三谷 はるよ/著
心理療法の精神史
山竹 伸二/著
心理療法が宗教になるとき : セラ…
小池 靖/著
キツネくんのひみつ : ゆうきをだ…
カロリーヌ・リン…
家族のおわり、心のはじまり : ユ…
猪股 剛/編著,…
みんなの宗教2世問題
横道 誠/編,島…
信仰から解放されない子どもたち :…
横道 誠/編・著
虐待したことを否定する親たち : …
宮口 智恵/著
事例でわかる子ども虐待対応の多職種…
中板 育美/著,…
子ども虐待を防ぐ養育者支援 : 脳…
黒田 公美/編著
不安型愛着スタイル : 他人の顔色…
岡田 尊司/著
ルポ虐待サバイバー
植原 亮太/著
バッサ・モデネーゼの悪魔たち : …
パブロ・トリンチ…
市町村における児童虐待防止と支援の…
市町村児童虐待防…
チャイルド・デス・レビュー : 子…
フロントラインプ…
性暴力被害の心理支援
齋藤 梓/編著,…
ネウボラから学ぶ児童虐待防止メソッ…
横山 美江/編集…
愛着障害は何歳からでも必ず修復でき…
米澤 好史/著
児童相談所における子ども虐待事案へ…
久保 健二/著
子どもへの性暴力は防げる! : 加…
福井 裕輝/著
子どものトラウマ・セラピー : 自…
ピーター・ラヴィ…
ひきこもりと関わる : 日常と非日…
板東 充彦/著
家族に「イヤなこと」をされているあ…
獅城 けい/著
THE GIRLS : 性虐待を告…
アビゲイル・ペス…
施設心理士から伝えたいこと : 児…
高田 治/著
わたしが先生の「ロリータ」だったこ…
アリソン・ウッド…
知的障害のある人への精神分析的アプ…
ヴァレリー・シナ…
DVにさらされる子どもたち : 親…
ランディ・バンク…
虐待リスク : 構築される子育て標…
上野 加代子/著
子どもの虐待防止・法的実務マニュア…
日本弁護士連合会…
人はなぜ、愛するわが子を虐待するの…
大岡 啓二/著
うそをつく子 : 助けを求められな…
トリイ・ヘイデン…
親の手で病気にされる子どもたち :…
南部 さおり/著
依存症の人を治療に向かわせるCRA…
吉田 精次/監修
おとなを動かす悩み相談クエスト :…
山崎 聡一郎/監…
毒になる親
スーザン・フォワ…
カルトの子 : 心を盗まれた家族
米本 和広/著
ぼくのいのち
安藤 由紀/作・…
児童福祉法・児童虐待防止法 : 実…
磯谷 文明/編集…
思春期の心の臨床 : 日常診療にお…
青木 省三/著
スマートフォン依存症の正体 : オ…
中井 孝章/著
同意
ヴァネッサ・スプ…
「抜け殻家族」が生む児童虐待 : …
金子 勇/著
NHK#もしかして… : からだを…
NHK「#もしか…
NHK#もしかして… : おとなに…
NHK「#もしか…
子ども虐待を考えるために知っておく…
滝川 一廣/編,…
子どもを虐待から守る科学 : アセ…
原田 隆之/編,…
敏感すぎる私の活かし方 : 高感度…
エレイン・N.ア…
キーワードでわか…令和2年4月改正版
中央法規出版編集…
子ども虐待防止支援の実証分析 : …
栗山 直子/著
トラウマからの解放 : フォルメン…
田上 洋子/著
Domestic Violence…
Tomoko S…
面前DV、虐待被害者の叫び
須賀 朋子/著
性的虐待を犯した少年たち : ボー…
アンデシュ・ニュ…
誰もボクを見ていない : なぜ17…
山寺 香/[著]
児童相談所の役割と課題 : ケース…
遠藤 久夫/監修…
事例研究から学ぶ心理臨床
桑原 知子/編著…
心理療法って何? : カウンセラー…
古澤 聖子/著
ぎゃくたいってなあに?
青木 智恵子/著…
虐待にさらされる子どもたち : 密…
ローレンス・R.…
児童虐待対応と「子どもの意見表明権…
小野 善郎/編著…
市区町村子ども家庭相談の挑戦 : …
川松 亮/編著
親の脳を癒やせば子どもの脳は変わる
友田 明美/著
行列のできる児童相談所 : 子ども…
井上 景/著
児童虐待の社会福祉学 : なぜ児童…
篠原 拓也/著
「心配でたまらない」が消える心理学
根本 橘夫/著
家族の力で拒食を乗り越える : 神…
マリア・ガンシー…
時間のかかる営みを、時間をかけて学…
小松 貴弘/編著…
孤絶 : 家族内事件
読売新聞社会部/…
生きる : どんなにひどい世界でも
茂木 健一郎/著…
ルポ教育虐待 : 毒親と追いつめら…
おおた としまさ…
虐待死 : なぜ起きるのか、どう防…
川崎 二三彦/著
うちに帰りたくないときによむ本
川崎 二三彦/監…
エルファと思い出のはこ
ミシェル・ベル/…
セルフネグレクトと父親 : 虐待と…
石川 瞭子/編著
モリスといっぱいのしんぱいごと
ジル・シーニー/…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009950381956 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
テリー・M.リヴィー/著
マイケル・オーランズ/著
藤岡 孝志/訳
ATH研究会/訳
|
著者名ヨミ |
テリー M リヴィー マイケル オーランズ フジオカ タカシ エーティーエイチ ケンキュウカイ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2005.12 |
ページ数 |
9,475p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-623-04366-5 |
分類記号 |
146.82
|
分類記号 |
146.82
|
書名 |
愛着障害と修復的愛着療法 |
書名ヨミ |
アイチャク ショウガイ ト シュウフクテキ アイチャク リョウホウ |
副書名 |
児童虐待への対応 |
副書名ヨミ |
ジドウ ギャクタイ エノ タイオウ |
内容紹介 |
専門家による修復的愛着療法の実践的テキスト。「ホールディング」「インナーチャイルド」「ロールプレイング」によるワークやセラピーの実際、家族への支援、予防プログラム等を含む有効な解決方法を徹底的に検討する。 |
著者紹介 |
コロラド州のエバーグリーン心理療法センター、エバーグリーン愛着対処訓練研究所の共同所長。 |
(他の紹介)内容紹介 |
愛着は人生初期の子どもと養育者との間に形成される深くかつ持続的な絆です。もし、実父母あるいは養父母と子どもとの間に葛藤にみちた関係が起こったときその修復は早いうちにされなければなりません。本書は専門家による修復的愛着療法の実践的なテキストです。「ホールディング」の技法、「インナーチャイルド」による技法、ロールプレイなどのセラピーの実際や早期介入、家族への支援、予防プログラムなどを含む有効な解決方法を徹底的に検討しています。 |
(他の紹介)目次 |
児童虐待と愛着 愛着研究の歴史的な展望 愛着の起源 個人的および社会的能力―愛着の基盤 崩壊した愛着 アセスメント 修復的愛着療法―基礎理論とトリートメントにおける諸問題 修復的愛着療法―再訪、修正、再活性化 修復的愛着療法―家族システム 2週間トリートメントプログラム 愛着障害のある子どもたちへの子育て 児童福祉システムと公的政策 |
(他の紹介)著者紹介 |
リヴィー,テリー・M. 心理療法家、トレーナー、スーパーバイザー、コンサルタントとして活躍。コロラド州およびフロリダ州認定臨床心理士であり、認定・法廷証人尋問官、アメリカ心理療法学会のディプロマおよびマスターセラピストの資格を有する。アメリカ心理学会、コロラド心理学会、フロリダ心理学会の臨床会員。アメリカ結婚・家族療法学会、コロラド結婚・家族療法学会、アメリカ家族療法アカデミー、心理学における国家登録保健サービス・プロバイダー、各会員。家族生活センター(フロリダ)とマイアミ心理療法研究所の設立者・前所長。子どもの愛着に関する対処・訓練学会the Association for Treatment and Training in the Attachment of Children(ATTACh)の共同設立者、学会長。アメリカ心理学会、児童虐待に関するアメリカ専門職組合、周産期心理学・健康学会、アメリカ心理療法家アカデミー、アメリカ児童福祉連盟、その他多数の精神保健・ソーシャルサービス・学校システムに向けての国内外のセミナーの講師を務めている。現在、コロラド州のエバーグリーン心理療法センター、エバーグリーン愛着対処訓練研究所の共同所長である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) オーランズ,マイケル 子ども・大人・家族との30年以上に渡る臨床経験をもつ国際的に名高い指導者、トレーナー、マスターセラピスト。現在、コロラド州のエバーグリーン心理療法センター、エバーグリーン愛着対処訓練研究所の共同所長。修復的愛着療法と2週間集中対処プログラムの提唱者、愛着問題をもつ青年及び大人のトリートメントのパイオニアでもある。養育里親ケアプログラムや児童福祉機関のコンサルタント。子どもの愛着に関する対処・訓練学会の共同設立者。アメリカ心理療法学会、子どもの愛着に関する対処・訓練学会(ATTACh)、合理的児童政策の全国連合の各設立実行委員メンバー。アメリカ法廷証人尋問官協会の認定・法廷証人尋問官および会員、アメリカ心理療法学会認定心理療法ディプロマ。アメリカ認定法廷カウンセラー協会認定の犯罪司法専門官、マスター嗜癖専門官。コロラド州心的外傷後ストレス及び解離研究委員会終身名誉会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 藤岡 孝志 1987年九州大学大学院教育学研究科博士課程単位取得満期退学。日本社会事業大学社会福祉学部福祉援助学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ