検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

森の新聞 冬の森

著者名 ビターリー・ビアンキ/著
出版者 理論社
出版年月 1965


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102236213460/ビア/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
イスラム教 イスラム圏-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310003494
書誌種別 和図書(児童)
著者名 ビターリー・ビアンキ/著   タカクラ タロー/訳
出版者 理論社
出版年月 1965
ページ数 192P
大きさ 19
書名 森の新聞 冬の森
書名ヨミ モリ ノ シンブン

(他の紹介)内容紹介 日本人!だからこそわかるこの一冊!!私たちからは見えないイスラームの心、教え、価値観―。
(他の紹介)目次 序章 イスラームをどう見るか
第1章 イスラームの信仰
第2章 イスラームの曙光
第3章 イスラーム世界の拡大と栄光
第4章 イスラーム世界の翳りと挫折
終章 イスラームと平和への道
(他の紹介)著者紹介 眞田 芳憲
 1937年、新潟県生まれ。中央大学法学部法律学科卒業。同大学院法学研究科民事法専攻博士課程修了。中央大学法学部教授、同大学法学部長、日本比較法研究所長、中国政法大学比較法研究所(北京)客員教授、芳〓(じゅ)女学院情報国際専門学校校長、(財)世界宗教者平和会議(WCRP)平和研究所長。専攻は、ローマ法、比較法文化論、イスラーム法(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。