検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

太平洋探検 3(岩波文庫)

著者名 クック/[著]
著者名ヨミ クック
出版者 岩波書店
出版年月 2005.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104991203B299.1/クツ/3貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

杉本 厚夫
2005
780.13 780.13
スポーツ社会学 映画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950290319
書誌種別 和図書(一般)
著者名 クック/[著]   増田 義郎/訳
著者名ヨミ クック マスダ ヨシオ
出版者 岩波書店
出版年月 2005.1
ページ数 357p
大きさ 15cm
ISBN 4-00-334853-2
分類記号 299.1
分類記号 299.1
書名 太平洋探検 3(岩波文庫)
書名ヨミ タイヘイヨウ タンケン
叢書名 岩波文庫
第二回航海

(他の紹介)内容紹介 スポーツについて私たちに衝撃的なメッセージを送ってくれる12本の映画を“案内人”として、現代社会においてあまりに自明となった「スポーツ」をあらためてとらえなおすと、どんな世界がみえるだろう。
(他の紹介)目次 アマチュアリズムの行方―「炎のランナー(Chariots of Fire)」
教育としてのスポーツ―「がんばれ!ベアーズ(The Bad News Bears)」
スポーツにみるジェンダー―「プリティ・リーグ(A League of Their Own)」
ファンがつくるスポーツ文化―「エディー 勝利の天使(Eddie)」
メディアによってつくられるスポーツ文化―「ヒーローインタビュー」
スポーツの近代化とつくられる伝統―「シコふんじゃった。」
なんのためのスポーツか―「Shall weダンス?」
スポーツの美学「勝利」と「挑戦」―「ティン・カップ(Tin Cup)」
障害者スポーツの悩み―「遥かなる甲子園」
グローバリゼーションとナショナリズム―「ミスター・ベースボール(Mr.Baseball)」
スポーツビジネスの台頭―「エニイ・ギブン・サンデー(Any Given Sunday)」
スポーツの大衆化と若者文化―「私をスキーに連れてって」
(他の紹介)著者紹介 杉本 厚夫
 1952年、大阪市生まれ。京都教育大学教授。専門はスポーツ社会学、臨床社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。