検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

なぜ、あの「音」を聞くと買いたくなるのか 

著者名 ジョエル・ベッカーマン/著
著者名ヨミ ジョエル ベッカーマン
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2016.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106585946675/ベッ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
1999
583.75 583.75

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951464652
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ジョエル・ベッカーマン/著   タイラー・グレイ/著   福山 良広/訳
著者名ヨミ ジョエル ベッカーマン タイラー グレイ フクヤマ ヨシヒロ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2016.2
ページ数 341p
大きさ 20cm
ISBN 4-492-55768-6
分類記号 675
分類記号 675
書名 なぜ、あの「音」を聞くと買いたくなるのか 
書名ヨミ ナゼ アノ オト オ キクト カイタク ナル ノカ
副書名 サウンド・マーケティング戦略
副書名ヨミ サウンド マーケティング センリャク
内容紹介 ディズニー、アップル、AT&T、フォード…。彼らはなぜ、ここまで「音」にこだわるのか? 米国企業の「音の参謀」が、神経学や心理学的な裏付けが得られた、耳から顧客をつかむ方法を紹介する。
著者紹介 作曲家、テレビプロデューサー。音楽・広告業界で受賞多数。

(他の紹介)内容紹介 「1907年、腕のいい家具職人、クリスチャン・ウィルケニングとフリードリヒ・ハーネは、自分たちの椅子工房を、ドイツの美しい町、アインベックハウゼンに設立した」。100年近い歴史を有するウィルクハーン。その製品の品質の高さを裏付けるデザイン思想と企業姿勢は、世界の企業と人々から注目されている。ここには、ウィルクハーンの企業理念と成功のレシピを中心に、その物語が生き生きと語られている。
(他の紹介)目次 起源
モダニスムへの出発
卓越を求めて
エスペルカンプ支社
アーキテクツ・チェア
良いことづくめの悩み
ヘルベルト・ヒルシュ
新しい時代の夜明け
ウィルクハーン・カルチャー
やってみなければ分からない
優れたフォルムとウルム造形大学
製品の誠実性
フェアパートナーシップ
販売パートナーの役割
海外への第一歩
デザインすべきか、デザインさせるべきか
デザイン・マネジメント
エポックメーキング
我々が何者か語ろう
ウィルクハーン成熟期
人は、賃金のみで生きるにあらず
世代交代へ向けて
速く、高く、遠くへ
エコロジーへの取り組み
建物には未来に対する責任がある
新しい勤労形態
近年のウィルクハーン
21世紀におけるウィルクハーン


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。