検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

みすゞ憧憬 

著者名 中島 潔/画・文
著者名ヨミ ナカシマ キヨシ
出版者 二玄社
出版年月 2005.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106100803726.5/ナカ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中島 潔 金子 みすゞ
2005
726.5 726.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950375593
書誌種別 和図書(一般)
著者名 中島 潔/画・文   金子 みすゞ/詩
著者名ヨミ ナカシマ キヨシ カネコ ミスズ
出版者 二玄社
出版年月 2005.11
ページ数 79p
大きさ 31cm
ISBN 4-544-02096-4
分類記号 726.5
分類記号 726.5
書名 みすゞ憧憬 
書名ヨミ ミスズ ショウケイ
副書名 中島潔作品集
副書名ヨミ ナカシマ キヨシ サクヒンシュウ
内容紹介 金子みすゞの詩に魅せられた「風の画家」中島潔が、2000年から3年にわたって、その詩篇を題材に描き続けた連作をまとめた画集。「生命への尊厳と慈しみ」に溢れた、詩と画の共鳴し合う世界へと読者を誘い込む。
著者紹介 1943年生まれ。佐賀県出身。日本画家。雅号は梅吉。アートディレクターとして創作活動に入り、多くの賞を受賞。「NHKみんなのうた」のイメージ画で知られる。

(他の紹介)内容紹介 珠玉の詩画交響!!巻頭に、みすゞ研究の第一人者、矢崎節夫氏の寄稿収録!巻末に、みすゞ世界の逍遙を経た、中島潔の新作も収録。
(他の紹介)目次 大漁
お魚
雀のかあさん
花のたましひ
桃の花びら
朝顔の蔓
芒とお日さま
ねがひ
お花だつたら
花のお使ひ〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 中島 潔
 日本画家/雅号・梅吉。1943年4月生まれ。佐賀県出身、熱海在住。高校卒業後、伊豆下田で温泉掘りや印刷所の画工として働きながら絵を独学で修業。やがて上京し、広告の世界でアートディレクターとして創作活動に入り、数多くの賞を受賞。1982年「NHKみんなのうた」のイメージ画で一躍全国的に注目を浴びる。それを機にいずれの団体、会派にも属さない画家となる。以後、日本各地で展覧会を開き、見る人の心を優しく包み込む童画と、繊細で独特な雰囲気を漂わせる女性画を続々と発表する。2003年還暦を迎え、画家になることを決めた原点の街パリで作品の制作に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
金子 みすゞ
 本名金子テル。1903(明治36)年、山口県大津郡仙崎村(今の長門市)に生まれる。大正末期から昭和の初期にかけて、すぐれた童謡詩を発表し、西條八十に「若き童謡詩人中の巨星」とまで称賛されながら、1930(昭和5)年、26歳の若さで世を去った(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。