検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界は細菌にあふれ、人は細菌によって生かされる 

著者名 エド・ヨン/著
著者名ヨミ エド ヨン
出版者 柏書房
出版年月 2017.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107120826465/ヤン/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951622813
書誌種別 和図書(一般)
著者名 エド・ヨン/著   安部 恵子/訳
著者名ヨミ エド ヨン アベ ケイコ
出版者 柏書房
出版年月 2017.6
ページ数 442p
大きさ 20cm
ISBN 4-7601-4843-1
分類記号 465
分類記号 465
書名 世界は細菌にあふれ、人は細菌によって生かされる 
書名ヨミ セカイ ワ サイキン ニ アフレ ヒト ワ サイキン ニ ヨッテ イカサレル
内容紹介 なぜ、大昔から、たくさんの細菌がいるのか-。細菌こそが動物・植物などの多細胞生物を作り上げ、利用し、その生存すらもコントロールしつつ生き延びてきた事実を明らかにする。
著者紹介 サイエンスライター。アトランティック誌のスタッフライター。

(他の紹介)内容紹介 ある日、まいこんだ、いちまいの不思議なちらし。よくある「たべほうだい」のちらしかと思ってでかけたぼくたちにおこったのは、とんでもないできごとだった!「やせいりょうり」って―、「たべる」って―、こういうことだったの!?小学校低学年から。
(他の紹介)目次 そうめん
すし
ラーメン
ナポリタン、カレー
パーティーりょうり
ステーキ
うどん、エビフライ、アイスクリーム、サンドイッチ
おにぎり
(他の紹介)著者紹介 山岡 ひかる
 1967年、愛知県名古屋市生まれ。三重県四日市市にある子どもの本の専門店メリーゴーランドが主催する「絵本塾」で絵本制作に取り組み、2000年に『おやすみ時計』(偕成社)でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。