検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

富士川の変貌と住民 

著者名 静岡地理教育研究会/編
出版者 大明堂
出版年月 1976


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100357375291.5/シズ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山本 省三 塩田 守男
1996
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210071540
書誌種別 和図書(一般)
著者名 静岡地理教育研究会/編
出版者 大明堂
出版年月 1976
ページ数 188P
大きさ 22
書名 富士川の変貌と住民 
書名ヨミ フジカワ ノ ヘンボウ ト ジユウミン

(他の紹介)内容紹介 まちにまったなつやすみ、エミリーたちはキャンプ。だけど、おいてきぼりのクリフォードはさみしくて、みんなをさがしに…。ぶじにエミリーに会えるかな。
(他の紹介)著者紹介 ブリッドウェル,ノーマン
 米国インディアナ州ココモ出身。インディアナポリスやニューヨークの美術学校で学んだ後、商業デザイナーとして勤務。1962年独立してアニメなどの原画制作にたずさわるうち、その技能を生かして絵本のイラストレーターを志す。当初は出版社に受け入れられなかったが、小さな女の子と馬ほどもある赤い犬を描いたスケッチを見たある編集者に、ふたりを主人公にお話を書いてみるようすすめられたことから『おおきいあかいクリフォード』(邦訳2002年)が誕生。スコラスティック社から出版されてたちまち人気を博し、40作を数えるシリーズとなる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
もき かずこ
 1949年広島生まれ。慶應義塾大学文学部卒。日本国際児童図書評議会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 鍋島灯台   香川県   19-30
門井 慶喜/著
2 美保関灯台   島根県   31-42
門井 慶喜/著
3 出雲日御碕灯台   島根県   43-53
門井 慶喜/著
4 高知灯台   高知県   57-67
澤田 瞳子/著
5 室戸岬灯台   高知県   68-78
澤田 瞳子/著
6 足摺岬灯台   高知県   79-89
澤田 瞳子/著
7 潮岬灯台   和歌山県   93-104
阿部 智里/著
8 樫野埼灯台   和歌山県   105-115
阿部 智里/著
9 安乗埼灯台   三重県   116-127
阿部 智里/著
10 神威岬灯台   北海道   131-141
川越 宗一/著
11 鷗島灯台   北海道   142-152
川越 宗一/著
12 恵山岬灯台   北海道   153-163
川越 宗一/著
13 清水灯台   静岡県   167-179
永井 紗耶子/著
14 御前埼灯台   静岡県   180-191
永井 紗耶子/著
15 掛塚灯台   静岡県   192-203
永井 紗耶子/著
16 能登観音埼灯台   石川県   207-214
安部 龍太郎/著
17 禄剛埼灯台   石川県   215-223
安部 龍太郎/著
18 生地鼻灯台   富山県   224-232
安部 龍太郎/著
19 立石岬灯台   福井県   233-239
安部 龍太郎/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。