検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

苦闘するアメリカ教育 

著者名 西尾 範博/編訳
著者名ヨミ ニシオ ノリヒロ
出版者 教育開発研究所
出版年月 1993.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102664869372.5/クト/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

菊地 正 福原 ゆきお
1990
913 913

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310105048
書誌種別 和図書(一般)
著者名 西尾 範博/編訳
著者名ヨミ ニシオ ノリヒロ
出版者 教育開発研究所
出版年月 1993.3
ページ数 260p
大きさ 21cm
ISBN 4-87380-231-8
分類記号 372.53
分類記号 372.53
書名 苦闘するアメリカ教育 
書名ヨミ クトウ スル アメリカ キョウイク
副書名 教育専門誌KAPPANに見る'90年代教育改革論争
副書名ヨミ キョウイク センモンシ カッパン ニ ミル キュウジュウネンダイ キョウイク カイカク ロンソウ
内容紹介 第1部 1.教育改革 2.達成されていない使命 3.教育課程への発言力を取り戻せるか 第2部 4.教育の国家目標についての四つの物語 5.教育の国家目標の達成 6.公立学校再構築のための誘因利用の提案

(他の紹介)内容紹介 本辞典は、初学者はもとより、設計者、現場技術者、ファシリティマネジメント業務に従事する方など幅広い層を対象に、給排水衛生設備、空気調和設備、電気設備、情報・通信、防災設備の各用語と、これらの関連領域から実際の現場で使われている実用語を中心に6300余語と理解に役立つカラー図表約560点を収録。また、巻末には新技術・国内外規格・エネルギー・環境関連用語など、日々増え続ける建築設備の略語をまとめるとともに、付録としてSI単位一覧表を掲載した。
(他の紹介)著者紹介 紀谷 文樹
 1938年埼玉県に生まれる。1965年東京工業大学大学院理工学研究科修士課程修了。東京工業大学名誉教授、神奈川大学工学部建築学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
酒井 寛二
 1941年大阪府に生まれる。1965年大阪大学工学部大学院修士課程修了。中央大学大学院国際会計科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
前島 健
 1934年東京都に生まれる。1959年早稲田大学第一理工学部建築学科卒業。現在、株式会社森村設計顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伊藤 卓治
 1950年広島県に生まれる。1972年芝浦工業大学電気工学科卒業。現在、大成建設株式会社設計本部設備グループシニア・エンジニア(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。