検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

不動産鑑定士試験必携 

著者名 佐土 侠夫/著
著者名ヨミ サド チカオ
出版者 法学書院
出版年月 1965


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100434125336.9/サド/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1965
日本-歴史-昭和時代(1945年以後) 日本-歴史-平成時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210076401
書誌種別 和図書(一般)
著者名 佐土 侠夫/著
著者名ヨミ サド チカオ
出版者 法学書院
出版年月 1965
ページ数 254P
大きさ 19
書名 不動産鑑定士試験必携 
書名ヨミ フドウサン カンテイシ シケン ヒツケイ

(他の紹介)内容紹介 致良知を高唱した50歳から、乱賊平定後病に倒れ、波乱の生涯を閉じた王陽明の「大伝」シリーズ完結篇。「王陽明抜本塞源論」「王陽明の子孫」の二篇を併録。
(他の紹介)目次 第18章 致良知説の唱道
第19章 陽明晩年の思想
第20章 思恩・田州の靖乱
終章 陽明の臨終
付録一 抜本塞源論
付録二 王陽明の子孫(錢明氏執筆)
(他の紹介)著者紹介 岡田 武彦
 明治41年11月兵庫県姫路市に生まれる。昭和9年旧制姫路高等学校を経て九州帝国大学法文学部支那哲学史専攻(当時)卒業。昭和33年九州大学教授。昭和35年文学博士。昭和41年米国コロンビア大学客員教授。昭和47年九州大学定年退官・中華学術院栄誉哲士 九州大学名誉教授。平成16年10月福岡市の自宅にて逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。