検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

複素多様体講義 (シュプリンガー数学クラシックス)

著者名 S.S.チャーン/著
著者名ヨミ S S チャーン
出版者 シュプリンガー・フェアラーク東京
出版年月 2005.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106045867414.7/チャ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
2005

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950370249
書誌種別 和図書(一般)
著者名 S.S.チャーン/著   藤木 明/訳   本多 宣博/訳
著者名ヨミ S S チャーン フジキ アキラ ホンダ ノブヒロ
出版者 シュプリンガー・フェアラーク東京
出版年月 2005.10
ページ数 8,161p
大きさ 22cm
ISBN 4-431-71084-1
分類記号 414.73
分類記号 414.73
書名 複素多様体講義 (シュプリンガー数学クラシックス)
書名ヨミ フクソ タヨウタイ コウギ
叢書名 シュプリンガー数学クラシックス

(他の紹介)内容紹介 本書は、20世紀を代表する微分幾何学者の一人であり、チャーン類、チャーン‐ヴェイユの理論、チャーン‐サイモン不変量などにその名を残す数学者S.S.チャーン(1911‐2004)が、カリフォルニア大学で自ら講義した内容をもとに書き下ろした教科書である。本書では、複素多様体論の基本概念である、層、複素ベクトル束、その上の計量、接続、曲率などが簡潔に解説され、さらに、チャーン類の微分幾何的表示を与えるチャーン‐ヴェイユの理論、グラスマン多様体の幾何学から決まる普遍チャーン類との関連、そしてその理論の正則曲線への応用までが述べられている。形式的なディテールよりも、本質的な道筋と、興味のある結果そのものを明確に述べることに重点をおく一方、随所にかなり複雑でおもしろい計算を見出すことができる。創始者チャーンならではの快著である。
(他の紹介)目次 第1章 定義と例
第2章 ベクトル空間上の複素構造とエルミート構造
第3章 概複素多様体と積分可能条件
第4章 層とコホモロジー
第5章 複素ベクトル束とその接続
第6章 正則ベクトル束と直線束
第7章 エルミート幾何学とケーラー幾何学
第8章 グラスマン多様体
第9章 グラスマン多様体上の曲線
付録 特性類の幾何学


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。