検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

香清話 

著者名 畑 正高/著
著者名ヨミ ハタ マサタカ
出版者 淡交社
出版年月 2011.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105630685792.0/ハタ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
北方領土問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950913690
書誌種別 和図書(一般)
著者名 畑 正高/著
著者名ヨミ ハタ マサタカ
出版者 淡交社
出版年月 2011.4
ページ数 223p
大きさ 22cm
ISBN 4-473-03733-6
分類記号 792.021
分類記号 792.021
書名 香清話 
書名ヨミ コウセイワ
副書名 香に聞く、香を聞く
副書名ヨミ コウ ニ キク コウ オ キク
内容紹介 「香を聞く」とは、香の香りを魂に響かせるように鑑賞すること。はるか仏教伝来の昔から日本人の暮らしに寄り添う「香」の歴史をたどり、古典に学ぶ香の楽しみや香道具の美など、「香」をめぐる話題を収録する。
著者紹介 昭和29年京都生まれ。同志社大学商学部卒業。株式会社松栄堂代表取締役社長。同志社女子大学非常勤講師、香道志野流松隠会理事などを務める。著書に「香三才」など。

(他の紹介)内容紹介 江戸時代から始まり、紆余曲折をへて未だ解決をみない日本とロシアのあいだの国境問題。1992年に刊行され、2001年に補充された、日露両外務省共同作成による「領土問題の歴史に関する資料集」を軸に、北方領土問題についてのすべてを明らかにし、提言する名著の改訂・完全新版。
(他の紹介)目次 序章 領土紛争
第1章 国境概念への目覚め
第2章 北からの黒船―国境の画定
第3章 武力による国境変更
第4章 国交正常化へ
第5章 高齢指導者の時代
第6章 ゴルバチョフ時代
第7章 エリツィン時代
第8章 プーチン時代
終章 ゴルディアスの結び目の解き方
(他の紹介)著者紹介 木村 汎
 1936年生まれ。京都大学法学部卒業。米国コロンビア大学Ph.D.(哲学博士)。北海道大学スラブ研究センター教授、国際日本文化研究センター教授を経て、拓殖大学海外事情研究所教授。専攻は国際政治、とくにロシアの内政と外交(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。