検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

米国特許実務マニュアル 

著者名 小西 恵/著
著者名ヨミ コニシ ケイ
出版者 工業調査会
出版年月 2004.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104993746507.2/コニ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
335.57 335.57
独占禁止法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950283481
書誌種別 和図書(一般)
著者名 小西 恵/著
著者名ヨミ コニシ ケイ
出版者 工業調査会
出版年月 2004.12
ページ数 256p
大きさ 21cm
ISBN 4-7693-7136-5
分類記号 507.23
分類記号 507.23
書名 米国特許実務マニュアル 
書名ヨミ ベイコク トッキョ ジツム マニュアル
副書名 判例とキーワードにみる米国特許の重要ポイント
副書名ヨミ ハンレイ ト キー ワード ニ ミル ベイコク トッキョ ノ ジュウヨウ ポイント
内容紹介 日本の出願人や実務家にとってしばしば理解が困難な米国特許について、米国特許のユニークな点や注意点を中心に、わかりやすく解説する。根拠となる米国の判例をできる限り明示し、キーワードを中心に英文併記。
著者紹介 長野県生まれ。早稲田大学心理学科卒業。日本アイ・ビー・エム(株)のシステムエンジニアを経て、弁理士登録。現在、三好内外国特許事務所勤務。共著に「ヨーロッパ特許要点ガイド」など。

(他の紹介)目次 第1章 基礎概念の解釈と立証(適用除外カルテル制度の廃止にみる独占禁止法の変容―「公共の利益」の解釈と協同組合の適用除外
「公共の利益」の解釈と利益衡量 ほか)
第2章 企業結合規制の動向と課題(市場集中規制の仕組みをめぐる諸問題―事後規制の問題点とその改善策
複占体制の形成の問題点 ほか)
第3章 法施行をめぐる諸問題(公的施行の役割と課題
手続規定に関する見直しについての問題点―適正手続の保障の後退 ほか)
第4章 歴史にみるわが国競争法(大審院判例にみるカルテル・入札談合・ボイコット―独占禁止法以前の競争する自由
昭和五二年法改正の意義―社会的公正原理と競争原理の交錯)
(他の紹介)著者紹介 平林 英勝
 1945年生まれ。1968年東京大学法学部卒業。1969年公正取引委員会事務局入局。1995年同官房審議官。1996年同事務総局審査局特別審査部長。1998年同審査局長。2000年東北大学大学院法学研究科教授。2003年筑波大学社会科学系教授。同大学大学院ビジネス科学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。