検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

神と黒蟹県 

著者名 絲山 秋子/著
著者名ヨミ イトヤマ アキコ
出版者 文藝春秋
出版年月 2023.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107850711913.6/イト/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952224489
書誌種別 和図書(一般)
著者名 絲山 秋子/著
著者名ヨミ イトヤマ アキコ
出版者 文藝春秋
出版年月 2023.11
ページ数 232p
大きさ 20cm
ISBN 4-16-391775-7
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 神と黒蟹県 
書名ヨミ カミ ト クロカニケン
内容紹介 日本のどこにでもあるような「地味県」の黒蟹県。そこで暮らす、そこを訪れる、名もなき人々や半知半能の神がすれ違いながら織りなす、かけがえなく、いとおしい日々を描く連作小説集。『文學界』掲載を単行本化。
著者紹介 早稲田大学政治経済学部卒業。「袋小路の男」で川端康成文学賞、「沖で待つ」で芥川賞、「薄情」で谷崎潤一郎賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 「『魅力』ってなんだろう」って考えたことありますか?じつは魅力的な人たちは、必ず素敵な表現力を身につけています。では「素敵な表現力」ってなんでしょう?と言っても、別に難しく考える必要はありません。この本を読みながら、まずは自分の体や声にもう少し意識を向けてみましょう。本物の「かっこよさ」は表現力で決まる!!男度・女度をアップさせる鴻上式レッスン。
(他の紹介)目次 体の緊張を自覚する
体と出会う
体で遊ぶ
声と出会う
声を知る
声で遊ぶ
五感を刺激する
感情と感覚を刺激する
感覚・感情で遊ぶ
他者と付き合う
相手の体を知る
体で会話する
自分と相手の体を感じる
視覚を意識する
歩き方を知る
体で物語を創る
体で表現を創る
体で表現を楽しむ
物語を創ることを楽しむ
声の表現を楽しむ
(他の紹介)著者紹介 鴻上 尚史
 1958年愛媛県生まれ。早稲田大学法学部卒業。大学在学中の81年に劇団「第三舞台」を結成。以降、作・演出を手がけ、87年『朝日のような夕日をつれて’87』で紀伊國屋演劇賞団体賞受賞。95年『スナフキンの手紙』で岸田國士戯曲賞受賞。97年にロンドン市立ギルドホール音楽・演劇学校に1年間ワークショップのリサーチのために留学。2001年に第三舞台の10年間封印を宣言し、現在は「KOKAMI@network」を拠点に活動。舞台のほか、ラジオのパーソナリティ、エッセイ、映画の脚本・演出、ワークショップなど幅広く活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 黒蟹営業所   7-35
2 忸怩たる神   37-60
3 花辻と大日向   61-83
4 神とお弁当   85-113
5 なんだかわからん木   115-143
6 キビタキ街道   145-176
7 赤い髪の男   177-206
8 神と提灯行列   207-232
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。