検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ワールドカップ物語 

著者名 鈴木 武士/著
著者名ヨミ スズキ タケシ
出版者 ベースボール・マガジン社
出版年月 1997.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103233854783.4/スズ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

遠藤 周作
2005
350.1 350.1
統計図表

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710014179
書誌種別 和図書(一般)
著者名 鈴木 武士/著
著者名ヨミ スズキ タケシ
出版者 ベースボール・マガジン社
出版年月 1997.3
ページ数 413p
大きさ 20cm
ISBN 4-583-03377-X
分類記号 783.47
分類記号 783.47
書名 ワールドカップ物語 
書名ヨミ ワールド カップ モノガタリ
副書名 20世紀スポーツの最高峰-サッカー世界選手権
副書名ヨミ ニジッセイキ スポーツ ノ サイコウホウ サッカー セカイ センシュケン
内容紹介 南米の小国ウルグアイで産声を上げた地球上最大のスポーツイベント、サッカー・ワールドカップ。1930年の第1回大会から94年の第15回大会までを豊富な写真やエピソードを交え、大会記録、集計記録などを収録。
著者紹介 1937年東京都生まれ。早稲田大学文学部卒業。共同通信社入社。運動部記者としてワールドカップほか冬季五輪などを取材。訳書に「図解ペレのサッカー技術」など。

(他の紹介)内容紹介 新聞や雑誌のグラフを鵜呑みにするのは危険!?ソフトを使えば「良いグラフ」が書ける?目で見て情報がわかる、“オモテ向き”は便利なグラフも書き方を誤ると「誤解を招くグラフ」に。まずは良いグラフの書き方をつかんで、グラフにひそむ意味を探る、正しい読み方も身につけよう。豊富な実例を使い、グラフを“ウラ打ち”する統計的考え方をわかりやすく解説した入門書。
(他の紹介)目次 第1章 統計グラフは情報の表現手段
第2章 棒グラフ―データ表現の基本
第3章 線グラフ―系列データの変化を読む
第4章 点グラフ―傾向や分布を説明する
第5章 構成比を比較するグラフ
第6章 良いグラフにするために―その1・データの扱い方を考える
第7章 良いグラフにするために―その2・分析手順の進め方を考える
(他の紹介)著者紹介 上田 尚一
 1927年、広島県生まれ。東京大学工学部応用数学科卒。総務庁(現・総務省)統計局、統計研修所、厚生省(現・厚生労働省)、外務省などにおける統計・コンピュータ関係の業務・研究職、龍谷大学経済学部教授を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。