検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

えほんとべないほたる 8

著者名 小沢 昭巳/原作
著者名ヨミ オザワ アキミ
出版者 ハート出版
出版年月 2001.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103935003E/エホ/8貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110029499
書誌種別 和図書(児童)
著者名 小沢 昭巳/原作   三浦 千恵/原作   関 重信/画
著者名ヨミ オザワ アキミ ミウラ チエ セキ シゲノブ
出版者 ハート出版
出版年月 2001.5
ページ数 31p
大きさ 27cm
ISBN 4-89295-249-4
分類記号 E
分類記号 E
書名 えほんとべないほたる 8
書名ヨミ エホン トベナイ ホタル
内容紹介 ある日の夕方、ホタルのおやどにドングリのからでつくられたふしぎなふねがながれつきました。だれかがてがみをのせて川にながしたのです。ホタルたちはその主にてがみをかきますが…。「とべないホタル」絵本シリーズ。
もりからのおたより

(他の紹介)内容紹介 死を告知された患者と、その介護にあたる家族や医師、看護師の心構えを、簡潔な質疑応答のかたちでまとめた必読の書。「どうして私が」という当惑と混乱、怒りと悲しみを克服し、いかに質の高い日々の暮らしを獲得するかを提案する。
(他の紹介)目次 臨死患者
特殊なコミュニケーションの形
自殺と末期疾患
突然死
延命
患者を看取る場所はどこが望ましいか
遺された家族の問題
葬儀
家族とスタッフは自分の気持ちをどう扱うか
スタッフに関する他の問題
老齢
ユーモア、恐怖、信仰、希望に関する質問
個人的な質問
(他の紹介)著者紹介 キューブラー・ロス,エリザベス
 精神科医。1926年、スイスのチューリヒに生まれる。チューリヒ大学に学び、1957年学位取得。その後渡米し、ニューヨークのマンハッタン州立病院、コロラド大学病院などをへて、1965年シカゴ大学ビリングズ病院で「死とその過程」に関するセミナーをはじめる。1969年、『死ぬ瞬間』を出版して国際的に有名になる。著書多数。2004年、死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 晶
 1952年、東京生まれ。東京大学文学部ロシア文学科卒業、同大学院人文科学研究科博士課程満期修了。法政大学国際文化学部教授。専攻は文学批評、精神分析学、舞踊史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。