検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本社会の病理とオウム真理教 

著者名 瀬田川 昌裕/著
著者名ヨミ セタガワ マサヒロ
出版者 白順社
出版年月 1997.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103235800169.1/セタ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1958
1958
699 699
流通

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710016960
書誌種別 和図書(一般)
著者名 瀬田川 昌裕/著
著者名ヨミ セタガワ マサヒロ
出版者 白順社
出版年月 1997.3
ページ数 248p
大きさ 20cm
ISBN 4-8344-0045-X
分類記号 169.1
分類記号 169.1
書名 日本社会の病理とオウム真理教 
書名ヨミ ニホン シャカイ ノ ビョウリ ト オウム シンリキョウ
副書名 カルト集団にかんする記号論的考察
副書名ヨミ カルト シュウダン ニ カンスル キゴウロンテキ コウサツ
内容紹介 われわれ日本人はオウムを笑うことができるのか。あれは日本社会の縮図であり雛型であった。信者や元信者の社会や宗教に対する考えに共感する部分もある。オウムという社会現象を「わがこと」として論証する注目の書。
著者紹介 1952年秋田県生まれ。日本大学法学部政治経済学科卒業。同大学院法学研究科博士後期課程公法学専攻満期退学。秋田経済法科大学法学部助教授。研究テーマは法社会学、現代思想。

(他の紹介)内容紹介 この1冊で流通・サービス・消費の動きが分かる。ランキングから浮かび上がる「新たなビジネスの方向」。
(他の紹介)目次 1 最新流通トレンド(消費底打ち―手の届く高級感と日常の低価格
流通企業、再生へ踏み出す
コンビニ、殻を破る
揺れるGMS&百貨店の挑戦
効率モデル創造に挑む ほか)
2 データに見る流通(第38回日本の小売業調査
第33回日本の専門店調査
第34回日本の卸売業調査
第31回日本の飲食業調査
2004年度コンビニエンスストア調査 ほか)
3 流通年譜
4 流通関係団体名簿


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。