検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

視覚教育論 (教育学全書)

著者名 波多野 完治/著
著者名ヨミ ハタノ カンジ
出版者 金子書房
出版年月 1949


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102553161梅375.1/ハタ/貸出禁止在庫 貴重書庫 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

波多野 完治
1971
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310006504
書誌種別 和図書(一般)
著者名 波多野 完治/著
著者名ヨミ ハタノ カンジ
出版者 金子書房
出版年月 1949
ページ数 341P
大きさ 19
書名 視覚教育論 (教育学全書)
書名ヨミ シカク キヨウイクロン
叢書名 教育学全書

(他の紹介)内容紹介 新書版『功名が辻』「千代」の内助の功はどこまで本当か?「土佐藩主」は大出世ではなかった!新史料で謎多き武将の実像に迫る。
(他の紹介)目次 第1章 流浪時代と「黄金十両の名馬」(主君と父を失って
夫人の出自と「名馬購入伝説」)
第2章 秀吉の天下と「天皇献上の小袖」(功名は戦場にあり
秀吉と秀次の間で ほか)
第3章 関ケ原の戦いと「笠の緒の密書」(家康を落涙させた小山軍議
一世一代の「内助の功」)
第4章 「土佐二十四万石」の真実(長宗我部旧臣の抵抗
「一豊大出世伝説」を覆す ほか)
第5章 藩祖夫人の「最後の戦い」(終わっていない「乱世」
見性院、決意の上洛 ほか)
(他の紹介)著者紹介 渡部 淳
 1962年、大分県生まれ。名古屋大学大学院博士課程修了。財団法人土佐山内家宝物資料館で、山内家から高知県へ移管された約七万点の古文書・和書漢籍・美術工芸品の整理、調査、展示などにあたっている。学芸員を経て館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。