検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国際私法入門 (有斐閣双書)

著者名 澤木 敬郎/著
著者名ヨミ サワキ タカオ
出版者 有斐閣
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105769046329.8/サワ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

国民文庫刊行会
2005
335 335
企業法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951022182
書誌種別 和図書(一般)
著者名 澤木 敬郎/著   道垣内 正人/著
著者名ヨミ サワキ タカオ ドウガウチ マサト
出版者 有斐閣
出版年月 2012.3
ページ数 14,389p
大きさ 19cm
ISBN 4-641-11279-7
分類記号 329.8
分類記号 329.8
書名 国際私法入門 (有斐閣双書)
書名ヨミ コクサイ シホウ ニュウモン
内容紹介 国際的な生活のなかで発生する法律問題をとり扱う国際私法。そのしくみや、背景にある理論上の問題についての基本的知識を提供する。新しいルールに対応するだけではなく、国際民事手続法を全面的に書き改めた第7版。
著者紹介 1931〜93年。東京大学法学部卒業。元立教大学教授。
叢書名 有斐閣双書

(他の紹介)内容紹介 ある日突然、訴えられたら…ダマされたら…お客さんから「来月払うから」と言われたまま、一向に払う気配がなかったらどうしますか?契約違反をしてくるようになったら、「言った」「言わない」が泥沼化したら、「著作権侵害だ!」と言われたら、トラブルは、ある日突然やってくるものです。たとえば、いきなり内容証明付きの郵便が来たとして、十分な対処ができる方はどれだけいらっしゃるでしょうか?あるいは、送る必要ができたときもそうです。本書は、そのための1冊です。避けようにも、避けきれないビジネスのトラブルに、必要な知識と策を講じて解決へと導くものです。
(他の紹介)目次 第1章 法的トラブルの基礎知識―誰にでも身近な法律トラブル
第2章 金銭の支払いをめぐる法的トラブルと対策―代金をきちんと支払ってもらうために
第3章 商品等を販売・購入するときの法的トラブルと対策―取引先や消費者との間で起こりやすいトラブル
第4章 契約一般をめぐる法的トラブルと対策―契約書の作成はビジネスの基本
第5章 インターネットのトラブルと対策―ルールを心得てビジネスに活用したいツール
第6章 職場のトラブルと対策―労使や人間関係のトラブルに対応する
巻末資料
(他の紹介)著者紹介 飯塚 重男
 1935年群馬県生まれ。1964年中央大学大学院法学研究科博士課程満期退学。1964年〜2000年上智大学法学部専任講師、同助教授、同教授(民事訴訟法)、現在上智大学名誉教授。2000年より東亜大学通信制大学院教授(民事訴訟法)。2000年弁護士登録(第二東京弁護士会所属)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
庵原 正人
 上智大学法学部卒業。平成11年度司法書士試験合格。平成15年司法書士事務所開業。平成16年簡易裁判所訴訟代理権の認定を受けるとともに、東京司法書士会主催の法律相談会の法律相談員を努める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。