検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦後日韓関係史 (有斐閣アルマ)

著者名 李 鍾元/著
著者名ヨミ リ ショウゲン
出版者 有斐閣
出版年月 2017.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107106213319.1/セン/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
319.1021 319.1021
新疆ウイグル自治区-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951595343
書誌種別 和図書(一般)
著者名 李 鍾元/著   木宮 正史/著   磯崎 典世/著   浅羽 祐樹/著
著者名ヨミ リ ショウゲン キミヤ タダシ イソザキ ノリヨ アサバ ユウキ
出版者 有斐閣
出版年月 2017.2
ページ数 9,303p
大きさ 19cm
ISBN 4-641-22077-5
分類記号 319.1021
分類記号 319.1021
書名 戦後日韓関係史 (有斐閣アルマ)
書名ヨミ センゴ ニッカン カンケイシ
内容紹介 戦後からは約70年が経ち、国交が正常化してからも半世紀以上となる日韓関係。政治、経済、社会の動きを押さえながら、「関係史」の視点から、戦後の日韓関係の全体像を描き出す。
著者紹介 1953年生まれ。早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授(国際政治、現代朝鮮半島研究)。
叢書名 有斐閣アルマ
叢書名 Specialized

(他の紹介)内容紹介 中央アジア、タリム盆地東端の塩湖ロプ・ノールがタリム川の流路の変化によって移動するという説を唱えたヘディンは、1934年その確認のため現地を訪れる。ロマンと感動溢れる紀行。中央アジア、シルクロード探検紀行文学の古典的名作。
(他の紹介)目次 ロプ・ノールへ出発
河上の第一日
探検隊、サイ・チェケに集まる
コンチェ・ダリヤでの最後の日
クム・ダリヤ河上の最初の日々
神秘の砂漠に向かって
未知の女王の墓場へ
三角洲(デルタ)の迷路で
ロプ・ノールへの旅
ロプ・ノール湖畔とローラン付近における最後の日々〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。