検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ぞうのホートンたまごをかえす (世界のカラーどうわ)

著者名 ドクター=スース/作・画
著者名ヨミ ドクター スース
出版者 偕成社
出版年月 1977


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102524311933/ドク/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
366.14 366.14
労働者派遣法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210210843
書誌種別 和図書(児童)
著者名 ドクター=スース/作・画   白木 茂/訳
著者名ヨミ ドクター スース シラキ シゲル
出版者 偕成社
出版年月 1977
ページ数 67p
大きさ 23cm
分類記号 933.7
分類記号 933.7
書名 ぞうのホートンたまごをかえす (世界のカラーどうわ)
書名ヨミ ゾウ ノ ホートン タマゴ オ カエス
副書名 このひよこはだれのもの?
副書名ヨミ コノ ヒヨコ ワ ダレ ノ モノ
叢書名 世界のカラーどうわ

(他の紹介)内容紹介 ポスト構造主義による安定的な主体の概念の解体は、フェミニズムに何をもたらすのか。われわれが自らの性的位置づけを選びとるに至る無意識の過程をめぐり、ラカンは男女2つの性を対立的なものとして捉えない図式を打ち出した。ファルス中心主義として激しい批判にさらされてきたラカン理論のなかにフェミニズムの進むべき新たな道をさぐる。
(他の紹介)著者紹介 ライト,エリザベス
 元ケンブリッジ大学ガートン・コレッジ特別研究員。精神分析理論による文学研究。2000年6月死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
椎名 美智
 1956年生まれ。ランカスター大学大学院博士課程修了。法政大学教授。言語学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。